インデックス
- 2023/09/30:登山基礎講座後に岩殿山へ登る:自然
- 2023/09/30:登山基礎講座で実践登山2 高川山:自然
- 2023/09/29:Kaikoma kichenさんはやっぱり美味しい:食べ物
- 2023/09/29:ワラ・キンラン・ヒマワリ:自然
- 2023/09/29:今年のお月見団子は武川の秋月さんにて:食べ物
- 2023/09/29:思いがけないプレゼント:つれづれ
- 2023/09/28:季節外れの猛暑日に参ります:自然
- 2023/09/27:津ぎょうざのご先祖?:食べ物
- 2023/09/27:近所の田んぼも稲刈りが終わりました:自然
- 2023/09/26:おいしいお料理の打合せ:食べ物
- 2023/09/26:今日はここまで続きは明日:自然
- 2023/09/26:流石に手ノコぢゃ歯が立たない:自然
- 2023/09/26:鷲の湯の解体はじまる:つれづれ
- 2023/09/25:雲の向こうに何があるのだろう・・・?:つれづれ
- 2023/09/24:いつもの里山トレラン1周プラスおかわり山+1:自然
- 2023/09/23:登山基礎講座で実践登山1 茅ヶ岳:自然
- 2023/09/23:来年からホームマウンテンの甲斐駒ヶ岳 その③:自然
- 2023/09/22:台ヶ原宿でお祭りがあるようです:つれづれ
- 2023/09/22:養蜂箱三度目の引っ越し:自然
- 2023/09/22:茗荷採る時はマムシに注意!!:食べ物
- 2023/09/22:苺は蟻さんの朝ごはん:自然
- 2023/09/21:とろとろ五目あんかけラーメン:食べ物
- 2023/09/21:来年からホームマウンテンの甲斐駒ヶ岳 その②:自然
- 2023/09/20:来年からホームマウンテンの甲斐駒ヶ岳 その①:自然
- 2023/09/19:白州の夕暮れもうすぐ十五夜さんです:自然
- 2023/09/18:車山はススキがそよそよ:自然
- 2023/09/18:自然は美しい、言葉はいらない:自然
- 2023/09/18:観光価格というやつか・・・にしても:食べ物
- 2023/09/18:宛てもなくドライブ 知人にバッタリ不思議なご縁:つれづれ
- 2023/09/18:朝ヤマは愛宕山・夢見山・大笠山+湯村山1/2:自然
- 2023/09/17:夜叉神峠から鳳凰三山縦走ピストン その⑤:自然
- 2023/09/17:ふじさんアジサイふたたび:つれづれ
- 2023/09/17:ちっちゃい苺に、でっかい芋虫、そして普通の雨蛙:自然
- 2023/09/16:まだまだ採れます。ナス・トマト・ししとう・オクラ:自然
- 2023/09/16:北杜市武川町のふじさんアジサイ:自然
- 2023/09/15:夜叉神峠から鳳凰三山縦走ピストン その④:自然
- 2023/09/15:雑草対策も大変だ:つれづれ
- 2023/09/14:やまなし登山基礎講座 2講座目:つれづれ
- 2023/09/14:夜叉神峠から鳳凰三山縦走ピストン その③:自然
- 2023/09/13:夜叉神峠から鳳凰三山縦走ピストン その②:自然
- 2023/09/13:「縄張り」して貰いゴミ袋を貰う:つれづれ
- 2023/09/12:夜叉神峠から鳳凰三山縦走ピストン その①:自然
- 2023/09/11:甲州隠れ家 篁醇亭様にて:食べ物
- 2023/09/10:湯村山マナーズさんの活動に初参加:自然
- 2023/09/09:稲刈りが始まった!!:自然
- 2023/09/08:台風の居ぬ間にササっと収穫:自然
- 2023/09/08:マンガ本大処分デー:つれづれ
- 2023/09/08:ホットコーヒーが飲みたくなった:つれづれ
- 2023/09/08:学び直し?いや初学びです:つれづれ
- 2023/09/07:秋の風を感じる近所の神社五社巡り朝ラン:自然
- 2023/09/06:YAMAPやまなし県央2023「林」中山、「山」帯那山へ:自然
- 2023/09/05:YAMAPやまなし県央2023「風」湯村山【成功】:自然
- 2023/09/05:北杜山守隊ステッカー貼る:つれづれ
- 2023/09/05:YAMAPやまなし県央2023「風」湯村山【失敗】:自然
- 2023/09/04:おえーおえーの久しぶりの胃カメラ:つれづれ
- 2023/09/03:山じまい前にもう1回富士山へ:自然
- 2023/09/03:小淵沢の老舗イタリアン マジョラムさん:食べ物
- 2023/09/03:尾白の森・名水公園 べるが:自然
- 2023/09/02:木札2つ目ゲットそしてYAMAPてぬぐいイベントスタート:つれづれ
- 2023/09/02:明日も暑そうだ~:つれづれ
- 2023/09/01:いちごの実がつきました:自然
- 2023/09/01:冷房使わず走行すると・・・燃費はすごくよくなるが:つれづれ
- 2023/09/01:石垣補修チョイ進む:つれづれ
- 2023/08/31:ノドニサカナノホネ:つれづれ
- 2023/08/31:本日2023年8月31日がラスト新聞:つれづれ
- 2023/08/31:もうすぐ稲刈り:自然
- 2023/08/31:夏の富士山もう1回いけるかな?:自然
- 2023/08/30:みんな大好き?かえるさん:自然
- 2023/08/30:判断基準とタイミング不明:自然
- 2023/08/29:田園を抜けて平和観音手前まで:自然
- 2023/08/29:商工会議所ただセミナー:つれづれ
- 2023/08/28:野菜の大量消費は煮るに限る:食べ物
- 2023/08/28:ようやくですが、明日は植えてみる:つれづれ
- 2023/08/27:清里の夏は終盤。というかもう秋?:自然
- 2023/08/27:一晩で突如現れた小さな土の山の正体は?:自然
- 2023/08/26:目から鱗 北杜山守隊の登山道保全ワークショップ:自然
- 2023/08/25:諦めなければいつかは終わる:つれづれ
- 2023/08/24:モヤモヤスッキリ夕暮れトレラン:自然
- 2023/08/24:例の梨園の梨はめちゃくちゃお徳で、めちゃくちゃ美味しかった:食べ物
- 2023/08/24:あ~ もう夢に出てくる なーすーすーなー:食べ物
- 2023/08/23:めずらしいカマキリの抜け殻:自然
- 2023/08/23:手水舎は池ではありません。ライオン池はプールではありません。:つれづれ
- 2023/08/22:これからも応援宜しくお願いします。:つれづれ
- 2023/08/22:庭の生態系頂点は?:自然
- 2023/08/22:だいぶ綺麗になってきた:つれづれ
- 2023/08/21:蓮の種は削るもの:自然
- 2023/08/21:ひじょ~に、わかり難いですけれど綺麗になりました!:つれづれ
- 2023/08/20:ハスは晩夏の花だった???:自然
- 2023/08/20:こんなところに梨農園が!!:食べ物
- 2023/08/20:100gってどれくらい?アルガさんのブルーベリー摘み:食べ物
- 2023/08/20:ナツズイセンというらしい:自然
- 2023/08/20:雨降る映画館でエブエブ:つれづれ
- 2023/08/19:ナスはいらんかね?トマトはいらんかね?:食べ物
- 2023/08/19:気になるこのぶどう畑は:自然
- 2023/08/19:カメラマン降臨する:つれづれ
- 2023/08/19:ん?えっ????先生???:つれづれ
- 2023/08/17:ほぼほぼ新品のトレランシューズ:つれづれ
- 2023/08/17:もう逢えないと思っていた:食べ物
- 2023/08/17:裏山もなんとなく秋を感じる:自然
- 2023/08/16:ここさんのYouTube:つれづれ
- 2023/08/16:カエル祭り それだけ:自然
- 2023/08/15:用水路は生き物の宝庫だった:自然
- 2023/08/15:台風の影響なくホッとした:自然
- 2023/08/15:短い梨の季節がやってきた:食べ物
- 2023/08/14:今夜は荒れそうですので要注意:自然
- 2023/08/13:今更ながらハーブ庭園旅日記:つれづれ
- 2023/08/13:お犬様のご視察だ:つれづれ
- 2023/08/13:きび大福・おはぎ、そしてガリガリ君:食べ物
- 2023/08/13:ここにアマゾンが!!:つれづれ
- 2023/08/12:ひまわり満開の明野サンフラワーフェス:自然
- 2023/08/12:ブーン・・・・パッ・・・・?タマムシ?:自然
- 2023/08/12:緑ヶ丘のお寿司のやまむらさん:食べ物
- 2023/08/11:山の日はノープランだったので:自然
- 2023/08/10:夕暮れのランニングで甲斐駒を眺めながら:自然
- 2023/08/10:梨よりうまいガリガリ君梨味:食べ物
- 2023/08/10:畑の用水路を掃除するが果てしない:つれづれ
- 2023/08/09:花の北岳へ!の前に間ノ岳へ 始発で登って最終便で帰る その④:自然
- 2023/08/09:プロとの違いを目の当たりにする!:食べ物
- 2023/08/08:花の北岳へ!の前に間ノ岳へ 始発で登って最終便で帰る その③:自然
- 2023/08/08:沖縄野菜?金時草(きんじそう)をGet!!:食べ物
- 2023/08/07:花の北岳へ!の前に間ノ岳へ 始発で登って最終便で帰る その②:自然
- 2023/08/07:今日は畑は無事だった:自然
- 2023/08/07:花の北岳へ!の前に間ノ岳へ 始発で登って最終便で帰る その①:自然
- 2023/08/07:畑の侵入者・・・:自然
- 2023/08/05:週1営業の自家培養酵母のコムギココさん:食べ物
- 2023/08/04:アツアツの白州野菜(一部)のカレー:食べ物
- 2023/08/04:ほかほかの蝉:自然
- 2023/08/04:武川の石空川渓谷 精進ヶ滝:自然
- 2023/08/04:白州町尾白川渓谷の滝巡り:自然
- 2023/08/04:白州野菜と白州米とそれを狙うヤツ:自然
- 2023/08/03:金桜神社の風鈴の音も涼やか:つれづれ
- 2023/08/03:涼しい昇仙峡で流しそうめん:食べ物
- 2023/08/03:何度も言うけど暑いね~:つれづれ
- 2023/08/03:畳屋さんから貰った草で増殖・節約計画:自然
- 2023/08/02:夜のトレーニングは武田神社へ:温泉や健康
- 2023/08/02:伊那は懐が深いというかすごく大らか?:食べ物
- 2023/08/02:不思議な感じ産直市場グリーンファーム:つれづれ
- 2023/08/02:朝すいかはもちろん、夜すいかも朝うまい:食べ物
- 2023/08/01:グランドカバーの選択は難しい:自然
- 2023/08/01:本日はノー運動デー:食べ物
- 2023/07/31:千塚八幡神社の茅の輪くぐり:つれづれ
- 2023/07/31:道の駅はくしゅうは今日も満員:食べ物
- 2023/07/31:またまた神さんが出てきた:自然
- 2023/07/31:ミズナラの木の苗木が届く:自然
- 2023/07/30:茅ヶ岳は初の2時間切り、瑞牆山はひまわりに阻まれる:自然
- 2023/07/29:地ビールフェスト甲府2023がはじまってます!!:食べ物
- 2023/07/29:白州町白須のサンドイッチ屋さん:食べ物
- 2023/07/29:下手くそでもうっかりすると育ちすぎる:自然
- 2023/07/29:世界一のすいかばかさん:食べ物
- 2023/07/29:セミがいたのか、セミがきたのか?:自然
- 2023/07/28:そして皿はからっぽになった:食べ物
- 2023/07/28:甲府市湯村は新宿区、北杜市白州は練馬区だ:つれづれ
- 2023/07/28:朝ごぱんはパンプティング:食べ物
- 2023/07/27:明日も暑くなりそうだ:自然
- 2023/07/26:やらんよ!でもあげちゃう!!:食べ物
- 2023/07/25:本日の収穫はミョウガ、シシトウ、オクラ、オオバ:自然
- 2023/07/25:矢立石登山口から日向山へGo!:自然
- 2023/07/24:うひょーーーー石かと思った!!:自然
- 2023/07/24:台ヶ原宿から中山峠・中山の展望台へ:自然
- 2023/07/23:すごく久しぶりの焼肉:食べ物
- 2023/07/23:そのまま北岳に登りたくなる:つれづれ
- 2023/07/23:今日の収穫~~~:食べ物
- 2023/07/23:今夜のお楽しみ:つれづれ
- 2023/07/23:これから1年間、ゆるーく頑張ります。:つれづれ
- 2023/07/22:唯一のご近所飲食店様 ヴィーガンバーガーのpinchofsoulさん:食べ物
- 2023/07/22:これは縁起が良い!裏の祠から大黒天:つれづれ
- 2023/07/22:そろそろ梅雨明け、酷暑の夏も楽しもう:自然
- 2023/07/20:カボチャをいただき参道整備:自然
- 2023/07/20:膝に若干の違和感あり:温泉や健康
- 2023/07/19:山林への階段整備とりあえず完了:自然
- 2023/07/19:久しぶりに湯村の太陽ごっちょさん:食べ物
- 2023/07/18:暑い日にはスポーツ飲料とカレーヌードルだね!:つれづれ
- 2023/07/17:昇仙峡も涼しくない!!暑い!!:自然
- 2023/07/17:暑い!暑い!草むしり完了!!:自然
- 2023/07/16:もうすぐ私も波平・・・(涙)でも雅治さんも同い年:つれづれ
- 2023/07/16:今日も大量のご褒美桃Get!!:食べ物
- 2023/07/15:なかなか梅雨があけませんね~:自然
- 2023/07/14:湯村山の「竹庄」「奥村」「寺」とは?:自然
- 2023/07/14:アルプス美人と夢みずき(だと思う)←あかつきだった!:食べ物
- 2023/07/13:御領の棚田の上に御嶽古道の入口を発見:自然
- 2023/07/12:朝ヤマは愛宕山から長禅寺山:自然
- 2023/07/11:今夜も来た来たヤモリちゃん:自然
- 2023/07/11:少し野菜が収穫出来た:食べ物
- 2023/07/11:今日の白州は甲府盆地より4度も涼しい:自然
- 2023/07/11:朝でも暑い 熱中症にお気をつけて!:自然
- 2023/07/10:暑すぎて湯村山で逃げ帰る:自然
- 2023/07/10:武田の三分の一湧水でぶっかけそば:食べ物
- 2023/07/10:韮崎市穴山の大賀ハス池:自然
- 2023/07/09:熱中症対策訓練でバテた:つれづれ
- 2023/07/09:モモもスモモももちろん桃のうち:自然
- 2023/07/08:蝉の幼虫発掘祭り:自然
- 2023/07/07:武田神社の蓮の花を確認です!!:自然
- 2023/07/07:金峰の今季初のおざら:食べ物
- 2023/07/06:新しい名刺が出来ましたよー:つれづれ
- 2023/07/06:木漏れ日の湯村山ダブル:自然
- 2023/07/04:今年は吉田口の馬返しから富士山剣ヶ峰へ その④:自然
- 2023/07/04:今日は久しぶりに穴掘りが進む ん?これはアナグマちゃんの?:自然
- 2023/07/04:今年は吉田口の馬返しから富士山剣ヶ峰へ その③:自然
- 2023/07/03:夕暮れの富士山と甲斐駒と:自然
- 2023/07/03:桃太郎伝説の大月市猿橋も暑かった:自然
- 2023/07/03:遊具を見に道の駅つるへ、思いかげず美味しい豚肉!!:つれづれ
- 2023/07/03:今年は吉田口の馬返しから富士山剣ヶ峰へ その②:自然
- 2023/07/02:今年は吉田口の馬返しから富士山剣ヶ峰へ その①:自然
- 2023/07/01:形見の三味線は2世代飛ばしで祖母から息子へ:つれづれ
- 2023/07/01:そろそろ梅雨明けかな~:自然
- 2023/07/01:デブになってきた、シミが気になる、イビキがうるさい:食べ物
- 2023/06/30:朝ラン後は炊込みご飯:食べ物
- 2023/06/30:朝ラン ぶどうの実が膨らみヒマワリが咲く:自然
- 2023/06/30:竹宇駒ヶ岳神社より黒戸尾根でで甲斐駒ヶ岳&摩利支天 その⑥:自然
- 2023/06/29:今日は穴を掘って木に登り汗だく:つれづれ
- 2023/06/29:竹宇駒ヶ岳神社より黒戸尾根でで甲斐駒ヶ岳&摩利支天 その⑤:自然
- 2023/06/29:竹宇駒ヶ岳神社より黒戸尾根でで甲斐駒ヶ岳&摩利支天 その④:つれづれ
- 2023/06/28:むさしの森珈琲にてお昼ごはん:食べ物
- 2023/06/28:竹宇駒ヶ岳神社より黒戸尾根でで甲斐駒ヶ岳&摩利支天 その③:自然
- 2023/06/28:竹宇駒ヶ岳神社より黒戸尾根でで甲斐駒ヶ岳&摩利支天 その②:自然
- 2023/06/28:竹宇駒ヶ岳神社より黒戸尾根でで甲斐駒ヶ岳&摩利支天 その①:自然
- 2023/06/26:落ちて来たナナフシちゃんと本日の頂き物:つれづれ
- 2023/06/26:トマトスープソーメンと石碑のお掃除:つれづれ
- 2023/06/26:伐木スッキリ安全に完了です。広く・明るくなりました:自然
- 2023/06/25:午後は気温34度の中、大蔵経寺山で山トレ!!:自然
- 2023/06/25:木段制作中&新鮮きゅうりをいただきました!!:自然
- 2023/06/25:諏訪インター近く ベーカリーカフェ モーツァルトのモーニング:食べ物
- 2023/06/24:オオムラサキセンター奥の森の遊び場を見学:自然
- 2023/06/24:イチゴと大葉を植えてもういっぱい:自然
- 2023/06/24:ミツバチ用の誘引剤をセットしてみる:自然
- 2023/06/23:白州手打ちそばのくぼ田さん:食べ物
- 2023/06/23:世の中危険がいっぱい:自然
- 2023/06/22:グリルパンの実験めし その1とその2:食べ物
- 2023/06/21:その4 南八ヶ岳日帰り縦走ラストは思い出の天狗岳:自然
- 2023/06/21:リニューアルしたイタリアンAKKOさんへ:食べ物
- 2023/06/21:パンパンの初モモゲット!!:食べ物
- 2023/06/21:その3 ラスボス赤岳とラーメン休憩:自然
- 2023/06/21:その2 横岳のツクモグサなど高山植物を満喫:自然
- 2023/06/21:その1 オーレン小屋から硫黄岳へ:自然
- 2023/06/20:本日は南八ヶ岳の縦走しました:自然
- 2023/06/19:トマトの雨よけと、茄子の支柱と、養蜂箱の位置変更:自然
- 2023/06/19:父の日、白州で畑の水まき:つれづれ
- 2023/06/18:甲府も暑いが松本も暑かった:観光
- 2023/06/18:アユ釣り解禁&カブトエビを観察:自然
- 2023/06/17:トマトの支柱を立てつつ夕陽を見る:自然
- 2023/06/16:山形屋琴三絃店で三味線を学ぶ:つれづれ
- 2023/06/16:梅雨の合間の裏山で養蜂箱11個発見:自然
- 2023/06/15:むむむ・・・? 意外に侮ると火傷するかも:つれづれ
- 2023/06/15:父の日だるまは七転び八起き:つれづれ
- 2023/06/15:ボインのヤギは怒りっぽい:自然
- 2023/06/15:アリたちの叫び~~~:自然
- 2023/06/14:試験の朝もランニング 大池公園&聚楽園公園で大仏ドーン:自然
- 2023/06/13:梅雨の合間の晴れ 暑い!!ん?白いキノコ:自然
- 2023/06/12:ジメジメの梅雨ですがハリキッテ頑張りましょ~:自然
- 2023/06/11:ジメジメで庭に茸が生えてきた:自然
- 2023/06/11:ダウジングロッドを作ってみる:つれづれ
- 2023/06/10:御領の棚田のイルミネーションが始まりました:自然
- 2023/06/10:謎の鉄管を探してダウジング:つれづれ
- 2023/06/10:緑ヶ丘 キッチンカー串焼のジョージさん:食べ物
- 2023/06/10:アルベロファーム初年度完成:食べ物
- 2023/06/09:思ったより広くて足りなかった:自然
- 2023/06/09:秋月さんのよんぱち団子 オススメです!:つれづれ
- 2023/06/09:えっ!野良ヤギ!?:自然
- 2023/06/08:柵をサクッとつくります:自然
- 2023/06/08:芦安山岳館で夢のトークセッション:つれづれ
- 2023/06/08:お肉屋さんの牛丼お徳すぎ!!:食べ物
- 2023/06/08:そろそろ梅雨入り 紫陽花が満開です。:自然
- 2023/06/08:湯村のホタル見納め?:自然
- 2023/06/07:日野春ハーブガーデンでハーブを物色:自然
- 2023/06/07:金峰山表参道入口鳥居迄の朝ラン:自然
- 2023/06/07:今年の信玄公祭りは初の女性信玄公:観光
- 2023/06/07:オナモミみたいな魔法のお菓子:食べ物
- 2023/06/06:甲府にて夜の部おっさんデート:食べ物
- 2023/06/06:白州のお気にいりパスタ屋でおっさんデート:食べ物
- 2023/06/05:鶴も亀も恩返しなんかしない!!:つれづれ
- 2023/06/05:朝ごはんは白州の大根葉炒め:食べ物
- 2023/06/05:疲労蓄積につき一周のみ:自然
- 2023/06/04:ラッキーセブン効果?本日のいただきもの:食べ物
- 2023/06/04:うねうね畝づくり:自然
- 2023/06/04:気持ち良い朝 ランニングでスタート:自然
- 2023/06/03:大切な時間をかけることで伝わることがある:つれづれ
- 2023/06/02:こんな日はペヤングです:つれづれ
- 2023/06/01:筍みつけた、茸みつけた、ん?これかな?:食べ物
- 2023/05/31:5月ラストはトレランで愛宕山こどもの国へ:自然
- 2023/05/30:安心はだいじ、でもお金もだいじ:つれづれ
- 2023/05/30:夏バテ防止にタイ料理は最高!!:食べ物
- 2023/05/30:梅雨入り間近につき、あわてて突貫作業完了です:自然
- 2023/05/30:おしめりですがお気をつけて:自然
- 2023/05/29:そうかプッチは武田信玄公だったのか!:つれづれ
- 2023/05/28:月見山(御室山)九丁目はどっから九丁目?:自然
- 2023/05/28:アルベロファーム第一号は茄子に決定!!:自然
- 2023/05/27:ホタルを探してナイトラン:自然
- 2023/05/27:単純明快 シンプルがいい!!:食べ物
- 2023/05/26:夏のほうとう「おざら」が好き!!:食べ物
- 2023/05/26:千代田湖へ睡蓮チェックの山ラン:自然
- 2023/05/25:ギリギリ合格ラインですが・・・:つれづれ
- 2023/05/25:はやすぎる蓮の花の開花第1号:自然
- 2023/05/24:えっ?あの家出したあの子?そして天女山でまったり:つれづれ
- 2023/05/24:ぷすっ!ぱんっ!ふにゃ~ ガーン!!:つれづれ
- 2023/05/24:雪化粧の富士山と湯村のホタルと白州のホタル:自然
- 2023/05/22:水場の主にご対面:自然
- 2023/05/21:水分、塩分、カロリー充填完了!!:食べ物
- 2023/05/21:乙女高原で遊歩道整備ボランティア:自然
- 2023/05/20:笹の根との格闘は続く・・・:自然
- 2023/05/19:本日は雨予報 朝ランで舞鶴城公園へ:自然
- 2023/05/18:連日の真夏日にバテバテ:自然
- 2023/05/18:ついに田んぼに水がはいった!!:自然
- 2023/05/17:食欲旺盛なムクドリのヒナ:自然
- 2023/05/17:✕ヒヨドリ○ムクドリのヒナが落ちてきた:自然
- 2023/05/17:甲府は早くも真夏日:自然
- 2023/05/17:バラを観てデザート食べる:食べ物
- 2023/05/17:ハンコいただきソバ食べる:食べ物
- 2023/05/17:ぶどうの会記念講演会のお知らせです。:つれづれ
- 2023/05/16:お得なランチ寿司 ふく島さん:食べ物
- 2023/05/16:朝飯前の裏山朝ラン:自然
- 2023/05/15:おいしい打ち合わせ:食べ物
- 2023/05/15:それわ私が用意するのですか?:食べ物
- 2023/05/15:白州といったら美味しいあれ:食べ物
- 2023/05/12:武田神社へナイトラン&テニスコートが再開です!:つれづれ
- 2023/05/12:重機・建設車両関連免許はこれで最後?:つれづれ
- 2023/05/11:初夏の敷島アルプスと矢車草:自然
- 2023/05/10:ようやくみつけた宝物?:自然
- 2023/05/10:カレー食いながら養蜂の勉強:食べ物
- 2023/05/10:ミツバチマンション竣工です:自然
- 2023/05/10:洞窟入口だけ侵入した でももう無理!!:自然
- 2023/05/10:スズメバチ2匹ゲット!!:自然
- 2023/05/08:スズメバチトラップ用ジュースを調合 なんか美味そう:自然
- 2023/05/08:北杜はどしゃぶりだったもよう:自然
- 2023/05/07:お腹が減って二度目の朝ごはん:食べ物
- 2023/05/07:GW最終日はしとしと雨の諏訪湖一周ラン:自然
- 2023/05/06:今日は北杜市白州から甲府の湯村温泉迄ランで帰宅:つれづれ
- 2023/05/06:この辺りはアニメスーパーカブの聖地だった:食べ物
- 2023/05/06:畑を耕し穴を掘りそしてびびる!:自然
- 2023/05/06:ナイトランの後のお楽しみ:つれづれ
- 2023/05/05:道の駅こすげに行きつつお家でペヤング:自然
- 2023/05/04:まさか・・・ほんとうにあった・・・:自然
- 2023/05/04:木陰でランチ休憩もいいね:食べ物
- 2023/05/04:裏の水場を綺麗にお掃除です:自然
- 2023/05/03:GWの夕暮れランで矢木羽湖のにゃんこナナと:自然
- 2023/05/03:ムムム・・・まぁまぁのボリュームになったぢゃあないか:つれづれ
- 2023/05/03:休憩用のテーブルセットと養蜂用の土台を用意:自然
- 2023/05/03:GWの白州ほか八ヶ岳周辺パトロール:観光
- 2023/05/02:ペレットストーブを見ながらジェラートをいただく:食べ物
- 2023/05/02:裏の山を登ったら蜂がいた:自然
- 2023/05/01:19キロ 7時間の予定が29キロ 9時間になる:自然
- 2023/04/30:興味ない方はスルーして下さい「仮面ライダー展行きました!! その②:観光
- 2023/04/30:興味ない方はスルーして下さい「仮面ライダー展行きました!! その①:つれづれ
- 2023/04/30:三保の水族館と恐竜館は閉館(涙) 日本平動物園は健在:観光
- 2023/04/30:ゴールデンウィーク 久しぶりに海へ:観光
- 2023/04/30:ゴールデンウィーク3日目は午前中雨予報:食べ物
- 2023/04/29:久しぶりに裏山でトレイルランニング:自然
- 2023/04/29:奥さんは竹の枝打ち名人レベル:自然
- 2023/04/29:蟲がこわい:自然
- 2023/04/28:規制のないGWスタートです!!:つれづれ
- 2023/04/27:リニューアルした愛宕山こどもの国へナイトランしておじさん滑る:つれづれ
- 2023/04/27:地盤の異常な~し!そして小川発見!:自然
- 2023/04/26:ひーひー前にはおそばを:食べ物
- 2023/04/26:春の冷たい雨の下:食べ物
- 2023/04/25:湯村温泉から白州迄歩いてみた:自然
- 2023/04/24:本日は大人しくしております:つれづれ
- 2023/04/23:身体はボロボロですがランニング:自然
- 2023/04/23:白州のおいしいベーグル屋さん:食べ物
- 2023/04/22:今日は枝打ち60本:自然
- 2023/04/22:韮崎不思議ゾーン発見:つれづれ
- 2023/04/22:韮崎の駅前通りPAI COFFEEで朝ごはん:食べ物
- 2023/04/21:3日がかりで竹林を伐採:自然
- 2023/04/20:カウンター席から見える予定の山々:自然
- 2023/04/19:甲府から夕焼けに染まるあれ:自然
- 2023/04/19:2023年白州にいたナナフシベビーちゃん:自然
- 2023/04/19:白州町花水の近くの河原です:自然
- 2023/04/18:腹ごなしに村はずれの通行止めの先へ行ってみる:自然
- 2023/04/18:敷地の裏に周回トレイルコースが出来ました:自然
- 2023/04/18:畑をお借りして、伐木の許可を頂く:自然
- 2023/04/17:高台の神社へ参拝道を整備中:自然
- 2023/04/16:うら山の巨岩の先には:自然
- 2023/04/16:つらい除草作業も楽しいです:自然
- 2023/04/16:現地入り初日は快晴:自然
- 2023/04/15:さむい!!クレーン作業実習中:つれづれ
- 2023/04/14:おかげ様で土地が決まりました:自然
- 2023/04/14:オムライスとビーフシチューのこくりやさん:食べ物
- 2023/04/14:お待たせしました!こどもの国がGW前にOPENです:自然
- 2023/04/14:かぶっているので楽:つれづれ
- 2023/04/12:朝のトレーニングは小松山:自然
- 2023/04/11:浅間山みながらジンガラさんでピザ食べる:食べ物
- 2023/04/11:佐久へさくっと中古車をさがしに:つれづれ
- 2023/04/10:これって無駄づかい?:つれづれ
- 2023/04/10:裏山は新緑シーズンに:自然
- 2023/04/09:どんなところにも住めるのですね:自然
- 2023/04/08:お金の向こうに人がいるってやつ:つれづれ
- 2023/04/06:眞原の桜並木はすごいです:食べ物
- 2023/04/06:いつかは夢のマイ・ツリーハウス:つれづれ
- 2023/04/06:生姜焼きのここが好き!!:食べ物
- 2023/04/06:意外によくできてた:つれづれ
- 2023/04/05:疲れた時にはウォーキング:温泉や健康
- 2023/04/05:無事「玉掛け」も合格:つれづれ
- 2023/04/04:夜明けは近い!!:つれづれ
- 2023/04/03:世の中知らないことばかり:つれづれ
- 2023/04/02:ちょっぴり準備すすむ:つれづれ
- 2023/04/02:エイプリルフールではありませんでした。:つれづれ
- 2023/04/01:ヤマネさん見られず:自然
- 2023/04/01:朝食後、再度千代田湖へ:自然
- 2023/04/01:4月は朝のトレランでスタート:自然
- 2023/03/31:昇仙峡 金桜神社周辺の桜:自然
- 2023/03/30:昇仙峡の玄関口「桜橋」の架け替え工事:つれづれ
- 2023/03/30:3月は1日早く200キロ達成:自然
- 2023/03/30:いつの間にか桃の花も満開に:自然
- 2023/03/30:春から夏の飯のタネ?:つれづれ
- 2023/03/29:芸術の小径で夜桜ウォーキング:自然
- 2023/03/29:王仁塚(わにづか)の桜も超満開でした:自然
- 2023/03/29:安住の地を求めて彷徨う:つれづれ
- 2023/03/28:甲府盆地はただいま さくら満開:自然
- 2023/03/28:ここはツクシンボの森:自然
- 2023/03/28:脳の酸化との闘いに勝った!!:つれづれ
- 2023/03/27:春雨のなかの裏山ランニング:自然
- 2023/03/26:たった300円の喜びです:つれづれ
- 2023/03/24:北杜市武川の山高神代桜:自然
- 2023/03/24:雨の合間のお花見朝ラン:自然
- 2023/03/23:武田神社もそろそろ満開です:自然
- 2023/03/22:中華ごはん かんざし 人気ありすぎ:食べ物
- 2023/03/21:漢委奴国王 金印にご対面:観光
- 2023/03/21:サトイモ科つながりで藤垈の滝:自然
- 2023/03/21:玉宮ザゼンソウ公園より小倉山と上条山:自然
- 2023/03/20:山梨の山おじさんのアイドルレイチェル:自然
- 2023/03/20:チェーンソーは絶対電動です!!:つれづれ
- 2023/03/19:ヤマザクラ植樹のお手伝いで爆笑作業:自然
- 2023/03/18:夜桜ランニング:自然
- 2023/03/18:予算もスペースもコンパクト:つれづれ
- 2023/03/18:フォカッチャ試作&練習いたしました:食べ物
- 2023/03/17:生き抜くには息抜きが必要:つれづれ
- 2023/03/17:春になったら自然と笑う:自然
- 2023/03/16:じみ~に辛い座学に耐えつつ:つれづれ
- 2023/03/15:厚切りジェイソンぢゃあない:つれづれ
- 2023/03/15:緑ヶ丘のパスタ屋さん KURUへIKU:食べ物
- 2023/03/15:待ちわびた春ラン 桜と菜の花とつくしんぼ:自然
- 2023/03/13:雨上がりの山トレ:自然
- 2023/03/12:イチゴパフェにありつく あまおうとは?:食べ物
- 2023/03/12:久しぶりの芦川 沢妻亭です:食べ物
- 2023/03/12:ポカポカ陽気で試験へGo!!:つれづれ
- 2023/03/10:走れば走るほど遅くなる(笑):温泉や健康
- 2023/03/09:カフェ光環(Corona) すげぇ~く美味しい:食べ物
- 2023/03/09:こっちは少しハードル低そうだ:つれづれ
- 2023/03/08:3日の辛抱 グーガーグーガー:つれづれ
- 2023/03/08:ランチセットは油淋鶏:食べ物
- 2023/03/07:夕暮れランで武田神社 満月きれい:つれづれ
- 2023/03/07:牛池一周し鳥天どんを食べる:食べ物
- 2023/03/06:今日はわんこと梅の里:自然
- 2023/03/05:甲斐市の梅の里を一周朝ラン:自然
- 2023/03/05:台ヶ原宿 七賢さんで泡々の日本酒:食べ物
- 2023/03/04:リストランテ Koen 真似しちゃいけないぞ:食べ物
- 2023/03/03:今朝は「みみほうとう」で朝ごはん:食べ物
- 2023/03/03:近所の桜が開花:自然
- 2023/03/03:近所の飲食店が開店!!:食べ物
- 2023/03/01:15年前の芋掘り:自然
- 2023/03/01:朝ヤマはほったらかし温泉より棚山ほか:自然
- 2023/03/01:お芋の名前:食べ物
- 2023/02/28:補習回避でBIG BOY!!:つれづれ
- 2023/02/27:フォークリフト技能講習初日:つれづれ
- 2023/02/26:ジムニールートで天狗山:自然
- 2023/02/25:てくてく歩いて模擬試験(汗) 午後の部:つれづれ
- 2023/02/25:てくてく歩いて模擬試験(汗) 午前の部:つれづれ
- 2023/02/23:そろそろ茅ヶ岳?:自然
- 2023/02/23:アグリーブルむかわの駒ヶ岳スキレットさん:食べ物
- 2023/02/22:夕暮れランニングは荒川サイクリングロード:自然
- 2023/02/21:長瀞橋より白砂山・弥三郎岳(羅漢寺山)・昇仙峡渓谷を周回:自然
- 2023/02/20:ハーパーズミルでカレーランチ:食べ物
- 2023/02/20:梅を見ながら味噌こんにゃく:自然
- 2023/02/19:雨上がりの夕方に:自然
- 2023/02/17:お寺に看板届けつつ裏山トレラン:自然
- 2023/02/17:遊亀公園にてフォークを学ぶ:つれづれ
- 2023/02/17:味噌バターほうとう:食べ物
- 2023/02/16:力尽きてUターン:温泉や健康
- 2023/02/16:megane kiyosato でモーニング:食べ物
- 2023/02/16:気象台の灯台?:つれづれ
- 2023/02/15:煮貝はかいやの本社でかいや~:つれづれ
- 2023/02/15:ホイップ地獄:食べ物
- 2023/02/14:思いは言葉にだしましょう:食べ物
- 2023/02/14:脳に糖分補給、体に水分補給:食べ物
- 2023/02/14:昼のヤマトレでスッキリ爽快:自然
- 2023/02/14:目標はもう少しの精度アップ:つれづれ
- 2023/02/14:ダイアーの梅が満開です:自然
- 2023/02/13:明日はみなさまの岡島の最終日:つれづれ
- 2023/02/13:本日は厄地蔵さんです:つれづれ
- 2023/02/12:すべって、ころんで、どろだらけ:自然
- 2023/02/12:ワンコ大好き雪だるま:つれづれ
- 2023/02/11:だいぶ雪は融けました:つれづれ
- 2023/02/11:ニーラパンはなんの味?:食べ物
- 2023/02/10:春のドカ雪:自然
- 2023/02/09:強者の進む道と弱者の進む道と:つれづれ
- 2023/02/08:ホテレス2023ヘ:つれづれ
- 2023/02/06:そばとうどんの香車(きょうしゃ)さん:食べ物
- 2023/02/06:より早くより楽に:つれづれ
- 2023/02/05:早いもので三回忌:つれづれ
- 2023/02/04:徒歩通学&徒歩帰宅:つれづれ
- 2023/02/02:なんとか修了:つれづれ
- 2023/02/01:今度は小型車両系建設機械:つれづれ
- 2023/01/31:モヤモヤ解消スッキリ兜山:自然
- 2023/01/30:覚えたけど、たぶん忘れる:つれづれ
- 2023/01/29:試験勉強からの逃避行 ~湯村山・法泉寺山・白山(八王子山)・天狗山~:自然
- 2023/01/29:かいてらすスタート~月見山・八人山・伴部山~ 試験勉強からの逃避行:自然
- 2023/01/28:CAFE TRETARさんで朝ごはん:食べ物
- 2023/01/28:少しの雪残る湯村山へ朝ラン&朝ヤマ:自然
- 2023/01/27:AIに学び多し その②:つれづれ
- 2023/01/27:AIに学び多し その①:つれづれ
- 2023/01/27:千代田湖は一部凍結:自然
- 2023/01/27:板敷渓谷の氷瀑を見てきました。:自然
- 2023/01/27:極寒ですが少し春・・・でも寒い:自然
- 2023/01/27:AIすごい!!:つれづれ
- 2023/01/26:免許センターでの一幕:つれづれ
- 2023/01/26:大型特殊自動車卒検の結果・・・:つれづれ
- 2023/01/24:大型特殊で方向転換・・・むずい・・・:つれづれ
- 2023/01/24:小さい春みつけた~:自然
- 2023/01/23:感謝感謝のご挨拶 ラスト:つれづれ
- 2023/01/22:午後の部 ヴィレッジ白州から雨乞岳を目指すが?:自然
- 2023/01/22:午前の部 入笠湿原と入笠山:つれづれ
- 2023/01/21:意外と履き心地よい:つれづれ
- 2023/01/21:感謝感謝のご挨拶 その③:つれづれ
- 2023/01/20:諏訪で作業着購入:つれづれ
- 2023/01/19:武田神社往復夜ラン:つれづれ
- 2023/01/19:停止でも取消しでも返納でもありません:つれづれ
- 2023/01/18:リベンジ! mauntain*mauntainさんへ:食べ物
- 2023/01/18:湯村山&千塚公園のトレラン&ランニング:自然
- 2023/01/17:感謝感謝のご挨拶 その②:つれづれ
- 2023/01/17:今朝は愛宕山より御来光ラン:自然
- 2023/01/16:感謝感謝のご挨拶 その①:つれづれ
- 2023/01/15:mountain*mountain W/cafe flatさん:食べ物
- 2023/01/14:鼓川温泉からの小楢山は手強かった:自然
- 2023/01/13:本社へご挨拶:つれづれ
- 2023/01/13:今朝の朝ラン&朝ヤマ:自然
- 2023/01/12:不思議なところ:つれづれ
- 2023/01/11:甲斐市敷島総合運動公園へラン:温泉や健康
- 2023/01/11:篁醇亭で美味しいお料理とミモリー単独ライブ:食べ物
- 2023/01/09:人生色々:つれづれ
- 2023/01/09:韮崎の龍珠院から荒倉山へ:自然
- 2023/01/08:尾白川渓谷駐車場より日向山へ:自然
- 2023/01/07:北杜市郷土資料館:つれづれ
- 2023/01/07:こちらも初・金精軒の生信玄餅:食べ物
- 2023/01/07:初・長坂の清春芸術村:つれづれ
- 2023/01/07:白州のパスタ屋さん Kaikoma Kitchen:食べ物
- 2023/01/06:心も体も健康第一:自然
- 2023/01/05:カフェ 光環 Coronaさん:食べ物
- 2023/01/05:桃の花つぼみ?:自然
- 2023/01/05:ボチボチはじめます。:つれづれ
- 2023/01/05:とんかつパワーでブー:自然
- 2023/01/04:ラスト朝食も楽しめました。:つれづれ
- 2023/01/03:あ~ぁ、遂に終っちゃった(涙):つれづれ
- 2023/01/02:2023年初山はやっぱり湯村山から:自然
- 2023/01/02:新オフィス開設:つれづれ
- 2023/01/01:2023元旦 初詣ランニングで連日武田神社:つれづれ
- 2022/12/31:2022年の成果:つれづれ
- 2022/12/31:ラスト武田神社でびっくり再会:つれづれ
- 2022/12/31:お花ありがとうございます。:つれづれ
- 2022/12/30:ちょっぴり小さい門松きました。:つれづれ
- 2022/12/30:2022年もいよいよ残り2日:つれづれ
- 2022/12/30:来年こそはカエル年?:つれづれ
- 2022/12/29:2022年ラストアルムでランチ:食べ物
- 2022/12/29:自慢焼き屋のマカロン:食べ物
- 2022/12/29:湯村温泉から竜王経由、国道20号線、アルプス通り北上:つれづれ
- 2022/12/26:日曜午後のトレーニング:自然
- 2022/12/24:メリークリスマスイブ:食べ物
- 2022/12/23:ちょっぴりご褒美の贅沢:食べ物
- 2022/12/23:年末にイタタです。:つれづれ
- 2022/12/23:朝駆けは愛宕山へ:自然
- 2022/12/22:自由があれば虐待なし:つれづれ
- 2022/12/22:思い出詰まった宴会場:つれづれ
- 2022/12/22:手作りのお弁当とお惣菜 ヒノデデリカさん:食べ物
- 2022/12/22:コロナ禍を乗り越えての開催:つれづれ
- 2022/12/21:雪用装備をお忘れなく:自然
- 2022/12/21:ドラゴンパークより甲府城冬花火:つれづれ
- 2022/12/20:神棚仕舞いでメリークリスマス:つれづれ
- 2022/12/19:今週も寒さ厳しい師走の空:つれづれ
- 2022/12/17:この椅子いいな:つれづれ
- 2022/12/17:コンビニはもう春?:つれづれ
- 2022/12/16:矢木羽湖への夜ラン ふたご座流星群:つれづれ
- 2022/12/16:静かなジャズの流れる喫茶店:つれづれ
- 2022/12/14:トレーニング再開です:つれづれ
- 2022/12/14:露天風呂若返りしびれ湯もさっぱり:つれづれ
- 2022/12/11:武田の杜トレイルランニングレース2022本走です。:つれづれ
- 2022/12/09:トレイルランのトレーニング中:自然
- 2022/12/09:お日様と甲斐駒と新鮮野菜と美味しいお水:つれづれ
- 2022/12/08:プチリニューアル中です。:つれづれ
- 2022/12/08:今朝のランニングは:自然
- 2022/12/07:師走になりました。:つれづれ
- 2022/12/03:日没タイムアタック太刀岡山:自然
- 2022/12/01:さむ~い日にはアツアツうどん:食べ物
- 2022/12/01:竜ヶ池から湯村山へ:自然
- 2022/11/30:塩部の隠れ家的イタリアン AKKO:食べ物
- 2022/11/29:今宵は武田神社へナイトラン:自然
- 2022/11/28:造り酒屋のレストラン臺眠:食べ物
- 2022/11/26:武田の杜プチ試走で12キロ:自然
- 2022/11/26:非常に久しぶりに見つけた:つれづれ
- 2022/11/26:武田神社でばったり:つれづれ
- 2022/11/24:ここかなぁ~:つれづれ
- 2022/11/24:山間部は雪:自然
- 2022/11/24:濃霧につき運転ご注意下さい。:自然
- 2022/11/19:ほろ酔いウォーク&ランで舞鶴城公園へ:つれづれ
- 2022/11/19:コクテール堂の工場直売珈琲:食べ物
- 2022/11/19:からだと心に優しいほっとする場所:食べ物
- 2022/11/16:山宮ハイタウンへナイトラン:自然
- 2022/11/14:感染対策レベルが上がりました。:つれづれ
- 2022/11/14:ススキの向こうの富士と雲海に浮かぶ甲斐駒:自然
- 2022/11/12:明日より少しお天気くずれる予報:つれづれ
- 2022/11/10:武田の杜トレイルランニングレース試走しました。:自然
- 2022/11/07:武田神社へラン:つれづれ
- 2022/11/06:わりと好き その2:つれづれ
- 2022/11/06:わりと好き その1:つれづれ
- 2022/11/05:昼休憩で久しぶりの山トレ:自然
- 2022/11/05:お得な日帰り入浴会員証のご紹介です:つれづれ
- 2022/11/05:双葉サービスエリアより:つれづれ
- 2022/11/03:山梨ヌーボー解禁です:食べ物
- 2022/11/03:朝トレは矢木羽湖:自然
- 2022/11/02:干しぶどう入荷!!ゼリーのつかみ取り再開!!:食べ物
- 2022/11/01:らくすいさんのお蕎麦:食べ物
- 2022/11/01:レベル1につきパーテンション撤去です:つれづれ
- 2022/10/31:10月ラストは愛宕山へ:自然
- 2022/10/31:朝限定でお土産品の試食タイム始めます!:つれづれ
- 2022/10/31:ハロウィン忘れていました:食べ物
- 2022/10/30:ナンの打合せ?:食べ物
- 2022/10/30:本日も信玄公祭り関連イベント開催中:つれづれ
- 2022/10/30:もうすぐ月間200キロ:つれづれ
- 2022/10/29:漫画図書館が出来ました!:つれづれ
- 2022/10/29:本日は甲州軍団出陣です:自然
- 2022/10/28:今朝の富士山:自然
- 2022/10/28:タイ・アジアンのタムサン食堂:食べ物
- 2022/10/26:おかんと大黒屋へ:食べ物
- 2022/10/26:モルゲンロートの南アルプス:自然
- 2022/10/25:お山に雪が降りました。:自然
- 2022/10/24:夕暮れの大笠山より:自然
- 2022/10/22:今週末の日帰り朝食は:自然
- 2022/10/21:タワーを巡ってランニング:つれづれ
- 2022/10/20:浴衣サイズが選べるようになり、かくし湯が貸切り出来るようになりました。:つれづれ
- 2022/10/19:今月末は信玄公祭りです。:観光
- 2022/10/18:あと4日でお披露目です。:自然
- 2022/10/17:年末年始のご予約を受付中ですが・・・:つれづれ
- 2022/10/17:副反応なく朝ラン10キロ:つれづれ
- 2022/10/17:ワクチン接種からの清里:つれづれ
- 2022/10/16:落ち葉の公園:自然
- 2022/10/15:朝焼けとモルゲンロートの甲斐駒ヶ岳:自然
- 2022/10/14:ちょっとずつ小出しにチャクチャクと:つれづれ
- 2022/10/12:秋の富士山は美しいです:自然
- 2022/10/10:霧の中の烽火台建築現場:つれづれ
- 2022/10/09:河口湖は極寒でした。:自然
- 2022/10/07:10月8日(土)、9日(日)、10日(月)の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/10/05:しばらくお天気が悪いようです:自然
- 2022/10/05:昨日も爽やかな秋晴れでした:つれづれ
- 2022/10/03:裏山朝ラン:自然
- 2022/10/02:甲府駅観光案内所は甲州だるまがお出迎え:つれづれ
- 2022/10/02:今朝の朝焼け:つれづれ
- 2022/10/01:10月2日(日)日帰り朝食について:食べ物
- 2022/10/01:朝はすこし寒い位になってきました。:自然
- 2022/10/01:2022年の新酒ワインがそろそろ入荷します。:食べ物
- 2022/09/29:武田神社へ朝ランです。:自然
- 2022/09/29:アルムコーヒーのもろこしケーキ:食べ物
- 2022/09/28:湯村山山頂烽火台の様子:自然
- 2022/09/28:杣添尾根から横岳と硫黄で八ヶ岳ブルー:自然
- 2022/09/28:10月1日以降の宿泊支援は対象外となります:つれづれ
- 2022/09/22:甲府城(舞鶴城)天守台へラン:自然
- 2022/09/22:9月23日(金)・24日(土)・25日(日)の日帰り朝食は:食べ物
- 2022/09/20:台風14号の被害はありませんでした:自然
- 2022/09/19:少し風が強くなってきました:つれづれ
- 2022/09/18:台風前の朝ランと富士山と松男のワンコとサバイバル:つれづれ
- 2022/09/18:民事再生計画認可と事業譲渡のお知らせです。:つれづれ
- 2022/09/18:台風襲来2日前:自然
- 2022/09/18:どっちも絶賛工事中:自然
- 2022/09/16:9月17日(土)・18日(日)・19日(月)の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/09/15:今朝はちょこっと天狗山へ:自然
- 2022/09/13:爽やか~な秋の空:自然
- 2022/09/11:武田の「烽火台」の「台」が出来ていた:つれづれ
- 2022/09/11:湯谷神社で彼岸花開花:自然
- 2022/09/09:9月10日(土)・11日(日)の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/09/09:県民割りと全国旅行支援について:つれづれ
- 2022/09/06:日本第一位・二位天空の縦走路 北岳&間ノ岳? その③:自然
- 2022/09/06:日本第一位・二位天空の縦走路 北岳&間ノ岳? その②:自然
- 2022/09/06:日本第一位・二位天空の縦走路 北岳&間ノ岳? その①:自然
- 2022/09/06:ホントにホントにライオンいました:自然
- 2022/09/03:日帰り朝食と休館日のお知らせです。:つれづれ
- 2022/09/03:今年の十五夜さんは?:自然
- 2022/09/01:休館日のお知らせです。:つれづれ
- 2022/08/29:ん?あれ?この空気は秋:自然
- 2022/08/26:8月27日(土)と28日(日)の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/08/25:一合目の水ヶ塚公園より富士山へ、お鉢巡りと宝永山 その④:自然
- 2022/08/25:やまなしグリーン・ゾーン宿泊割りが、9月30日まで延長されました。:つれづれ
- 2022/08/25:一合目の水ヶ塚公園より富士山へ、お鉢巡りと宝永山 その➂:自然
- 2022/08/24:一合目の水ヶ塚公園より富士山へ、お鉢巡りと宝永山 その➁:自然
- 2022/08/23:一合目の水ヶ塚公園より富士山へ、お鉢巡りと宝永山 その①:自然
- 2022/08/21:8月22日の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/08/19:湯川の氾濫の被害はありません:自然
- 2022/08/18:8月19(金)・20(土)・21日(日)日帰り朝食について:食べ物
- 2022/08/16:甲府☓YAMAP 湯村山から羅漢寺山へ往復28キロ:自然
- 2022/08/11:本日8月11日は山の日です。:自然
- 2022/08/11:ようやく見~つけた!:つれづれ
- 2022/08/08:甲府☓YAMAPのキャンペーンをお楽しみ中のお客様へ:つれづれ
- 2022/08/06:8月7日(日)日帰り朝食とお盆中の予定について:つれづれ
- 2022/08/04:日本一の酷暑の中・755(仮称 幸澗院山)へ登頂:自然
- 2022/08/01:甲府市×YAMAP|ちょっぴり変態コース:自然
- 2022/08/01:鈴虫ワールドでちょっぴり涼しく:自然
- 2022/07/31:甲府☓YAMAPキャンペーン 湯村基点の最短コンプリコース紹介:自然
- 2022/07/31:小さくても命:自然
- 2022/07/31:新品種「紅くにか」:食べ物
- 2022/07/29:7月30日(土)と31日(日)の日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/07/28:YAMAPさんとチョットコラボします。:自然
- 2022/07/27:ドンドコ沢から鳳凰三山縦走 その④:自然
- 2022/07/27:ドンドコ沢から鳳凰三山縦走 その③:自然
- 2022/07/27:今年の初カブトムシと初ドングリ:自然
- 2022/07/26:ドンドコ沢から鳳凰三山縦走 その②:自然
- 2022/07/26:ドンドコ沢から鳳凰三山縦走 その①:自然
- 2022/07/26:夢はカブトムシ?:つれづれ
- 2022/07/25:お誕生日にトレランシューズ!!:つれづれ
- 2022/07/24:和田峠から↑ 千代田湖 ↓ 羽黒 ナイトラン:自然
- 2022/07/23:第12回武田の杜トレイルランニングレースについて:自然
- 2022/07/22:蓮の花 今週いっぱいか?:自然
- 2022/07/21:夏本番スタートですが・・・:自然
- 2022/07/21:明日より1週間は宿泊・朝食の人数を更にセーブ致します。:つれづれ
- 2022/07/21:昨日の夕暮れ山トレーニング 湯村山から千代田湖など:自然
- 2022/07/21:一昨日の夕暮れラン 矢木羽湖往復:自然
- 2022/07/18:プッチーニ初めてのハンティングをする:つれづれ
- 2022/07/18:あっ!!あぶね~~~:つれづれ
- 2022/07/14:やまなしグリーン・ゾーン宿泊割りが、8月31日まで延長されました。:つれづれ
- 2022/07/14:客室用備品の半天について:つれづれ
- 2022/07/13:全国旅行支援の延期とブロック割りもしくは県民割りの延長について:つれづれ
- 2022/07/13:7月三連休の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/07/12:日本で一番平和なところへちょっと寄りました。:観光
- 2022/07/12:富士見パノラマリゾートへちょっと寄りました。:観光
- 2022/07/11:吉田口五合目よりごくごく普通に富士登山その②:自然
- 2022/07/11:吉田口五合目よりごくごく普通に富士登山その①:自然
- 2022/07/09:いただき鰻:食べ物
- 2022/07/08:週末の日帰り朝食と休館日のお知らせ:つれづれ
- 2022/07/07:蓮のつぼみがニョキニョキのびて:自然
- 2022/07/07:夏のご挨拶へ・・・暑い:つれづれ
- 2022/07/06:明日は七夕祭りです:つれづれ
- 2022/07/05:やまなしグリーン・ゾーン旅割について:つれづれ
- 2022/07/04:・755 幸澗院山(仮名)を目視:自然
- 2022/07/03:拝殿もライトアップされていました。:観光
- 2022/07/01:猛暑トレーニングで帯那山へ:自然
- 2022/07/01:7月3日(日)日帰り朝食について:食べ物
- 2022/06/30:蓮の花が開花しました:自然
- 2022/06/30:夕暮れの山トレ:自然
- 2022/06/30:夏の間はネオンサインを消灯:つれづれ
- 2022/06/30:湯村山のヤマトタマムシ:自然
- 2022/06/27:10月以降の予約受付開始しました。:つれづれ
- 2022/06/27:「シルコ・ボレーヌ」試作品:つれづれ
- 2022/06/26:空梅雨&猛暑 乾徳山へアタック:自然
- 2022/06/24:興因寺の紫陽花が満開です:自然
- 2022/06/24:週末の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/06/24:無病息災 デコった茅の輪くぐり:つれづれ
- 2022/06/24:畳でヒンヤリうれしいけれど、目が笑ってない:つれづれ
- 2022/06/23:千代田湖の睡蓮が少し開花:自然
- 2022/06/23:交通ルールは守りましょう:つれづれ
- 2022/06/21:県民割りが7月14日宿泊分迄延長となりました。:つれづれ
- 2022/06/21:鮎釣り解禁と蓮の池:自然
- 2022/06/19:いつもの里山でヤマトレ:自然
- 2022/06/18:6月19日(日)の日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/06/18:念願の甲斐駒ヶ岳へ 日本三大急登最高峰 黒戸尾根より その⑤:自然
- 2022/06/18:県民割りの全国拡大について:つれづれ
- 2022/06/17:念願の甲斐駒ヶ岳へ 日本三大急登最高峰 黒戸尾根より その④:自然
- 2022/06/17:まだまだ使える:つれづれ
- 2022/06/17:週末の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/06/17:昨日は甲府駅周辺へ:つれづれ
- 2022/06/16:念願の甲斐駒ヶ岳へ 日本三大急登最高峰 黒戸尾根より その③:自然
- 2022/06/15:ごはんを食べてクーポン配り:食べ物
- 2022/06/15:念願の甲斐駒ヶ岳へ 日本三大急登最高峰 黒戸尾根より その②:自然
- 2022/06/15:念願の甲斐駒ヶ岳へ 日本三大急登最高峰 黒戸尾根より その①:自然
- 2022/06/14:苔の森 白駒池を散策:自然
- 2022/06/14:八ヶ岳の佐久でステーキ丼:食べ物
- 2022/06/10:久しぶりの国母の水門:自然
- 2022/06/08:休館日のお知らせと、日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/06/06:瑞牆山荘ルートで鷹見岩・大日岩・五丈岩で金峰山 その②:自然
- 2022/06/06:瑞牆山荘ルートで鷹見岩・大日岩・五丈岩で金峰山 その①:自然
- 2022/06/04:小さくても:自然
- 2022/06/04:朝トレで白山往復。6月5日(日)の日帰り朝食は?:自然
- 2022/06/03:そろそろ梅雨入り?:つれづれ
- 2022/06/01:はやくも3ヶ月:つれづれ
- 2022/05/29:観音峠ゲートから金ヶ岳&茅ヶ岳:自然
- 2022/05/28:夕べのホタルは元気でした。:自然
- 2022/05/28:6月の休館日のお知らせです。:つれづれ
- 2022/05/27:週末の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/05/26:湯谷神社から八王子神社往復でドカ汗:自然
- 2022/05/26:虫よりを薔薇を撮りなさい。:自然
- 2022/05/26:さくらんぼ狩り始まっています。:観光
- 2022/05/26:無題:つれづれ
- 2022/05/25:夜ラン カエルの大合唱:自然
- 2022/05/23:アリジゴクはウスバカゲロウ:自然
- 2022/05/23:杣添尾根で残雪の横岳へ、思いがけずツクモグサ:自然
- 2022/05/20:県民宿泊割りがまたまた延長です!:つれづれ
- 2022/05/19:夕べの夜のトレーニングは:温泉や健康
- 2022/05/18:5月22日(日)の日帰り朝食はお休みです:食べ物
- 2022/05/18:温泉の検査 異常なし!!:温泉や健康
- 2022/05/18:昨日の夕焼け:自然
- 2022/05/16:御嶽古道を使って昇仙峡周回:自然
- 2022/05/15:はやくもホタルが舞い始めました。:自然
- 2022/05/12:週末の日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/05/10:雨上がりの荒川朝ラン:つれづれ
- 2022/05/09:新諏訪名物 みそ天丼:食べ物
- 2022/05/09:はじめてアルムで夕ごはん:食べ物
- 2022/05/09:黒平(甲府)の森林浴広場から金峰山表参道ルート その2:自然
- 2022/05/09:黒平(甲府)の森林浴広場から金峰山表参道ルート その1:自然
- 2022/05/07:5月9日(月)より隣県に拡大された県民割りが再開です:つれづれ
- 2022/05/07:美味しい定食 あおさぎ亭:食べ物
- 2022/05/07:ありがとうGW!!:つれづれ
- 2022/05/06:旧地名の残る町を夜ラン:つれづれ
- 2022/05/02:明日の天気も良さそうです:自然
- 2022/05/02:GW残りはお天気良くなりそう:つれづれ
- 2022/05/01:5月スタートです:つれづれ
- 2022/04/30:快晴!!:自然
- 2022/04/29:GWの初日は冷たい雨スタートです:つれづれ
- 2022/04/28:ゴールデンウィーク中の日帰り朝食と入浴はお休みとなります:つれづれ
- 2022/04/27:もうすぐ蓮の花の季節、その前に・・・:つれづれ
- 2022/04/27:獲物を狙う・・・:つれづれ
- 2022/04/26:もうひとがんばりして、白州の「中山」山頂展望台へ:自然
- 2022/04/26:白州の石尊神社から雨乞岳を往復:自然
- 2022/04/23:明日の日帰り朝食と休館日のお知らせ:つれづれ
- 2022/04/23:熱中症にご注意:つれづれ
- 2022/04/21:明日4月22日(金)日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/04/21:静かな矢木羽湖でお昼:自然
- 2022/04/21:やまなしグリーン・ゾーン宿泊割りは5月末迄延長となりました:つれづれ
- 2022/04/21:休館日とGWの営業のお知らせです:つれづれ
- 2022/04/21:新緑の森で朝のトレーニング:自然
- 2022/04/18:そうは言っても県民割り:つれづれ
- 2022/04/18:GoToトラベルの新ルールが発表:つれづれ
- 2022/04/17:昼トレは無料駐車時間制限内の大笠山:自然
- 2022/04/16:うーん 働いているのもったいない:つれづれ
- 2022/04/15:週末の日帰り朝食とGW前後の休館・GW中の予定について:つれづれ
- 2022/04/13:明日・明後日は雨の予報です:自然
- 2022/04/12:新緑シーズンです:自然
- 2022/04/12:ワーケーションスペース?:つれづれ
- 2022/04/10:日曜日の朝:自然
- 2022/04/08:武田神社発~湯村山の裏山ルート:自然
- 2022/04/08:週末の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/04/07:武田神社の能舞台で:つれづれ
- 2022/04/06:盆地の桜は散りましたが:自然
- 2022/04/02:4月3日(日)の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/04/02:朝ヤマで満開のミツバツツジ:自然
- 2022/04/01:八ヶ岳でカレーランチ:食べ物
- 2022/04/01:盆地の桜はそろそろ終り:自然
- 2022/03/30:やまなしグリーン・ゾーン宿泊割りが期間延長&隣県に拡大されました:つれづれ
- 2022/03/30:ご近所の桜です:つれづれ
- 2022/03/29:ドラゴンパークへ夜桜ラン:自然
- 2022/03/28:3月29日(火)の日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/03/28:夜桜から菜の花:自然
- 2022/03/27:さくら・かたつむり・やぐるまそう:自然
- 2022/03/26:3月27日(日)の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/03/24:桃の花も咲き始めました:自然
- 2022/03/24:赤坂台公園(ドラゴンパーク)もちょっと開花:自然
- 2022/03/24:ひとり桜マラソン大会:自然
- 2022/03/23:芸術の森公園のシダレザクラ:つれづれ
- 2022/03/22:節電への協力をお願い致します。:つれづれ
- 2022/03/21:新雪の鶏冠山(けいかんざん)へ:自然
- 2022/03/20:3月21日(月)の日帰り朝食はオーダーストップとなりました。:つれづれ
- 2022/03/20:今日?明日?桜の開花間近です:自然
- 2022/03/19:今だけ蕗の薹ソーセージ:食べ物
- 2022/03/19:竹傘の天日干し:つれづれ
- 2022/03/18:こんなのもやってます:食べ物
- 2022/03/18:三連休の日帰り朝食について:食べ物
- 2022/03/18:矢木羽湖の櫻のつぼみ:自然
- 2022/03/18:ホームページが先ほど復旧しました。:つれづれ
- 2022/03/17:障害によりウェブサイトが閲覧出来ません。:つれづれ
- 2022/03/17:地震によりWEB予約サービスが停止中です:つれづれ
- 2022/03/16:ふと見たらシカ:自然
- 2022/03/15:3月16日(水)・17日(木)の日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/03/13:おニューの靴で湯村山×3:つれづれ
- 2022/03/13:明日はホワイトデー:つれづれ
- 2022/03/12:いつものとこへ、いつものように:自然
- 2022/03/11:やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り新規受付け再開:つれづれ
- 2022/03/11:今週末の日帰り朝食:食べ物
- 2022/03/11:朝めし前の太刀岡山:自然
- 2022/03/09:一枚のハガキの力:つれづれ
- 2022/03/08:第一土筆発見です:自然
- 2022/03/06:不思議な出会い:つれづれ
- 2022/03/06:前を向いて始動します:つれづれ
- 2022/03/05:日帰り朝食と休館日のお知らせ:つれづれ
- 2022/03/05:菜の花と富士山:自然
- 2022/03/04:すこし膨らんだ桜のつぼみ:自然
- 2022/03/03:朝陽と枝垂桜と桜並木:自然
- 2022/03/02:芸術の森公園にて:つれづれ
- 2022/02/28:休館日のお知らせ:つれづれ
- 2022/02/28:きょうは一日ポカポカです:つれづれ
- 2022/02/27:朝焼けの富士山:自然
- 2022/02/24:がんばって受験生!!25日の日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/02/23:もうすぐひな祭り:つれづれ
- 2022/02/23:本日は天皇誕生日&富士山の日:自然
- 2022/02/22:明日はなんの日?:つれづれ
- 2022/02/19:2月20日(日)の日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/02/19:近所の神社に春がきた:自然
- 2022/02/18:昼トレ ~湯村山から小松山へ~:自然
- 2022/02/17:愛宕山から南アルプス:自然
- 2022/02/16:EV充電器が一時使用出来なくなります。:つれづれ
- 2022/02/14:大雪にならずホッとしました。:つれづれ
- 2022/02/14:清泉寮の氷のリースと鹿の群れ:自然
- 2022/02/14:霊験あらたかご利益100%:つれづれ
- 2022/02/13:本日はやくじぞうさんですが・・・:つれづれ
- 2022/02/12:2月13日(日)の日帰り朝食と入浴について:つれづれ
- 2022/02/12:なま板???:つれづれ
- 2022/02/11:まだ10個です。:自然
- 2022/02/11:日の光に弱い人達:自然
- 2022/02/11:お日様で急速解凍中:つれづれ
- 2022/02/10:雪の湯村山へお散歩:自然
- 2022/02/10:10時30分の雪の状況:自然
- 2022/02/10:2月10日 8時現在の甲府盆地の様子:自然
- 2022/02/09:山梨県民が大好きないっぱくほうとう:食べ物
- 2022/02/08:来週はバレンタインデーです!!:つれづれ
- 2022/02/06:雪の予報?:つれづれ
- 2022/02/05:厄地蔵さんの交通規制情報:つれづれ
- 2022/02/05:アリナミンすごい!!:つれづれ
- 2022/02/04:暇のため朝トレ:自然
- 2022/02/03:湯村山武田の烽火台復活の復活:つれづれ
- 2022/02/03:2月13日(日)休館のお知らせ:つれづれ
- 2022/02/03:本日はお豆配ります。:つれづれ
- 2022/02/01:本日から不老園(梅園)が開園です。:自然
- 2022/02/01:ダイエット大作戦中:食べ物
- 2022/02/01:2月のスタートです。:つれづれ
- 2022/01/31:静まり返る甲府のまち:つれづれ
- 2022/01/30:人はみな弱いもの:食べ物
- 2022/01/30:だいぶあったかくなりました。:自然
- 2022/01/27:板敷渓谷の氷瀑:自然
- 2022/01/27:ちょっぴり梅が開花(ピンボケ):自然
- 2022/01/26:ポカポカの朝でした:温泉や健康
- 2022/01/24:明日1月25日(火)のお夕食について:食べ物
- 2022/01/23:白山・千代田湖から平瀬の烽火台へ:つれづれ
- 2022/01/22:暇なので・・・ヒマジンを探し:つれづれ
- 2022/01/21:動かざること・・・と言いますが:観光
- 2022/01/21:なんかすごい計画が!!:つれづれ
- 2022/01/20:げっ!!!雪!!:自然
- 2022/01/20:湯村温泉と町なかの様子:つれづれ
- 2022/01/20:消毒液の効果測定:つれづれ
- 2022/01/17:ちょこっと茅ヶ岳:自然
- 2022/01/13:モヤモヤしたら体を動かそう!!:自然
- 2022/01/10:うなぎ大好き:食べ物
- 2022/01/10:久しぶりのノルディックウォーキング:つれづれ
- 2022/01/10:キンパ大好き:食べ物
- 2022/01/08:1月9日(日)・10日(月)日帰り朝食について:つれづれ
- 2022/01/07:やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り新規受付停止:つれづれ
- 2022/01/07:やまなしグリーン・ゾーン宿泊割りについて:つれづれ
- 2022/01/07:裏山(湯村山)で朝ごはん:自然
- 2022/01/06:雪が降り始めました。:自然
- 2022/01/06:赤沢宿から身延山裏参道ルート:自然
- 2022/01/06:七面山でお汁粉・甘酒・カレーを食べる:自然
- 2022/01/06:さむ~い!七面山へGo!!:自然
- 2022/01/04:1月5日(水)・6日(木)は休館日です:つれづれ
- 2022/01/04:もうすぐ一年:つれづれ
- 2022/01/02:眠気覚ましに2022年初ヤマ:自然
- 2022/01/02:1月2日の日の出です。:自然
- 2022/01/02:初詣ランとおみくじ:つれづれ
- 2022/01/01:行く年来る年 2022年スタート:つれづれ
- 2021/12/29:12月30日(木)~1月7日(金)迄日帰り入浴と朝食はお休みです。:つれづれ
- 2021/12/28:門松きたーーーーヨ:つれづれ
- 2021/12/28:今朝もさむ~いです:つれづれ
- 2021/12/27:大寒波襲来のため・・・:自然
- 2021/12/25:お待ちかねのきっぽし入荷です。:食べ物
- 2021/12/25:でっかい虎の絵馬にメリークリスマスイブ!!:つれづれ
- 2021/12/25:EV自動車充電器が無くなります(いずれ):つれづれ
- 2021/12/24:年末年始の休館日と日帰り朝食・入浴について:つれづれ
- 2021/12/21:マトリックス レザレクションズ:つれづれ
- 2021/12/21:午後ヤマでリフレッシュ:自然
- 2021/12/19:2021年もあと2週間をきりました:つれづれ
- 2021/12/16:今週末の日帰り朝食について:つれづれ
- 2021/12/16:もうすぐクリスマス:つれづれ
- 2021/12/11:ここは納豆ミュージアム:つれづれ
- 2021/12/11:緑ヶ丘総合スポーツ公園改修はじまった?:つれづれ
- 2021/12/09:年末年始のお休み(訂正):つれづれ
- 2021/12/09:だいぶ雪が積もったようです:自然
- 2021/12/07:またも悪天候の大菩薩:自然
- 2021/12/05:お歳暮配りは観光気分:観光
- 2021/12/05:おいしいパスタならグラニータ:食べ物
- 2021/12/05:やまなしのヤマナシ:自然
- 2021/12/05:本日12月5日から3日間休館となります:つれづれ
- 2021/12/04:夜ラン&夜ウォーク:温泉や健康
- 2021/12/03:12月4日(土)・5日(日)日帰り朝食について:つれづれ
- 2021/12/02:今年のクリスマスは:つれづれ
- 2021/12/02:かつ丼で午後もGo!!:食べ物
- 2021/12/02:年末・年始のお休みのお知らせ:自然
- 2021/12/01:白峰三山(白根三山)を見に:自然
- 2021/12/01:紅葉シーズンももうすこし:自然
- 2021/11/28:笛吹川フルーツパークより:自然
- 2021/11/27:静かかと思ったら賑やかな夜の美術館:つれづれ
- 2021/11/27:夜の荒川ダム(能泉湖):食べ物
- 2021/11/27:年末・年始のお休みのお知らせ:つれづれ
- 2021/11/26:11月27日(土)・28日(日)日帰り朝食について:つれづれ
- 2021/11/24:昼ヤマで踏み跡見失う:自然
- 2021/11/22:雨降り前の朝焼け:自然
- 2021/11/22:超久しぶりの夜外食しました!:食べ物
- 2021/11/21:深夜のスーパーあずさです:つれづれ
- 2021/11/20:もうすぐ終了します県民割り:つれづれ
- 2021/11/20:11月21日(日)の日帰り朝食について:つれづれ
- 2021/11/20:ちょっと模様替え:つれづれ
- 2021/11/20:満月?皆既月食?見逃す:自然
- 2021/11/18:あたたかい朝でした:つれづれ
- 2021/11/15:芸術の森公園の銀杏並木:自然
- 2021/11/15:お食事の宅配サービスについて:つれづれ
- 2021/11/13:今日のひとこと:つれづれ
- 2021/11/13:朝ヤマで鹿の群れに出会う:自然
- 2021/11/12:11月13日(土)の日帰り朝食は満席となりました。:つれづれ
- 2021/11/10:初ウーバーのお客様登場です。:つれづれ
- 2021/11/10:とってもうれしい新聞記事 その2:つれづれ
- 2021/11/10:とってもうれしい新聞記事 その1:つれづれ
- 2021/11/07:午後ヤマ~三ツ峠山(開運山・御巣鷹山・木無山)~富士山ドーーーーン!:自然
- 2021/11/05:本日から3日間スポーツ団体様がお越しです:つれづれ
- 2021/11/05:11月6日(土)・7(日)・8日(月)の日帰り朝食はお休み:つれづれ
- 2021/11/05:落ち葉の絨毯です。:自然
- 2021/11/05:武田信玄公生誕500年:つれづれ
- 2021/11/04:ホテル周辺停電中(でした):つれづれ
- 2021/11/04:昇仙峡ライトアップを見に行きました。:つれづれ
- 2021/10/30:明日はハロウィンですね:つれづれ
- 2021/10/30:久しぶりに朝日を浴びて:つれづれ
- 2021/10/30:10月31日(日)の日帰り朝食は満席です。:つれづれ
- 2021/10/28:昼山散歩で千代田湖まで:自然
- 2021/10/27:風邪が抜けたので夜のランニング:つれづれ