興因寺の紫陽花が満開です
- 2022/06/24
- 16:40

武田神社の鳥居を左にお堀沿いに昇り、少し山の方へ入っていくと、甲府市下積翠寺町の興因寺があります。この時期は境内に紫陽花が咲き乱れています。とても良く手入れされていて、すごく綺麗に咲いています。駐車場は10台分位あり、庭園を自由に散策することが出来ます。日中は暑いので、午前中の早い時間がオススメです。虫除けスプレーもお忘れなく。↓ いつも「拍手」を押していただきありがとうございます。...
千代田湖の睡蓮が少し開花
- 2022/06/23
- 17:59

先ほど千代田湖を通過した際に、覗いてみたら白い睡蓮の花が、すこーーーーし咲き始めていました。もう少しで、一気に開花しそうです。一面白くてかわいい睡蓮が花開くと、すごく綺麗です。亀も大中小とたくさんおりました。湖に落ちないように、気をつけて見てみて下さい。↓ 自然がいっぱいの山梨の夏がもうすぐです。いつも「拍手」をいただき感謝です。...
鮎釣り解禁と蓮の池
- 2022/06/21
- 08:48

荒川の八幡橋の下で友あゆの販売が始まりました。橋の真下の日影で、入漁券が買えるそうです。暑いので熱中症に気をつけて楽しんで下さいませ。八幡橋と千松橋の間の蓮池は、だいぶ葉っぱが大きくなってきましたが、つぼみはまだまだ見えてきません。例年7月の10日前後に開花したような気がします。↓今日も真夏日になりそうな甲府盆地。いつも「拍手」をありがとうございます。...
いつもの里山でヤマトレ
- 2022/06/19
- 17:21

移動距離ゼロで、このバリエーションに富んだコースを歩けるのは、湯村に住む特典と言っても良いです。先日穴を補修テープで塞いだシューズは、一つ目の湯村山でさっさとテープが剥がれてしまいました。砂がテープのすき間に入り始めたら、ドンドン剥がれてくるような感じです。(残念)今日は時間的にも蒸し暑い時間で、途中で大量の汗と、熱にやられてバテバテになり、白山迄45分も掛ってしまいました。まずはこの周回コースを...
念願の甲斐駒ヶ岳へ 日本三大急登最高峰 黒戸尾根より その⑤
- 2022/06/18
- 11:30

午前9時45分。スタートから5時間55分で甲斐駒ヶ岳山頂(標高2967m)に到着です。梅雨の間の軌跡的な晴れ間で、最高の360度大展望を楽しむことが出来ました。途中抜かれた3人の健脚の方々も、到着はほぼほぼ同時でした。甲斐駒ヶ岳山頂の祠。白根三山、鳳凰三山、富士山方面。中央アルプス方面。八ヶ岳、北アルプス方面。大満足の大展望です。鋸岳にはこのルートでアタックすることは、恐らくないでしょう。たぶんハ...