時期はずれの侵入者
- 2017/06/29
- 16:22

桜もエノキもコナラもなく。ブロック塀に囲まれた陽の当たらない裏庭。草一本生えていない裏庭側の網戸に、何故かたかってたナナフシ。絶対自分で来られる場所でないのに、本当に摩訶不思議です。完全に成虫体。桜の木まで連れて行ってたからせる。ここには沢山仲間がいるはず。(私が前に放したから)...
新しい靴きたー
- 2017/06/27
- 18:11

ズルズル買い替えのタイミングを逃し続け、いよいよランニングシューズの裏が、ペッタンコになってしまったので、遂に買い替えました。うれしーーー!1年数ヶ月履いていたので、3000km位履いていたと思われ。。。。 ネットでみたらランニングシューズの交換目安は、1000~2000kmだって、、、、型落ち品で値下げしているやつに、さらにTポイント使ったので、持ち出しは6000円ちょっとでした。...
ドバドバ出てます
- 2017/06/27
- 18:09

温泉の揚湯量立会い検査。山梨県では動力による温泉の汲み上げ量を、最大毎分200リットルまでのポンプしか許可していないそうな。検査の結果毎分120リットル位でしたのでセーフ。実際配管に接続すると、配管の抵抗で毎分90リットル程度となります。自噴の場合には別に規制はないようです。...
武家地の発掘調査中
- 2017/06/26
- 19:20

元甲府信用金庫本店跡地の発掘調査。埋蔵文化財センターさんによる調査だそうです。 江戸時代に武士が暮らしていたエリアだそうで、水路や石垣などが確認出来ているとのこと、フェンスから覗くと確かに、石垣が見えました。 かなり広そう。奥に見えるのはタコ公園。...
甲府中央商店街 七夕祭り2017
- 2017/06/26
- 19:19

もうすぐ中央商店街の七夕祭り。夕べの夜ランで撮影。甲府銀座通りです。もう飾りつけがされておりました。普段は夜はあんまし人がいませんが、七夕祭りの日は露店が並び、まっすぐ歩けないほど人が来ます。屋台の出店:平成29年7月7日(金曜日)~9日(日曜日)日程:7月1日(土曜日)~9日(日曜日)場所:中央商店街ほか...
桃のシーズンがはじまった
- 2017/06/23
- 17:16

笛吹市の方に向かってったら、丁度小さな桃園でおばあちゃんが桃の収穫中。写真撮らせて下さい!ってお願いしたら、ええよええよと額の汗をぬぐいながらニッコリ。今年は5月に雨が降らんかったから、桃がちっこいよ~ って確かに小さい。でも、とっても美味しそう。さくらんぼが終われば桃ですね。 山梨県人はどうしても、この位の固い桃が好き。 風呂上りに丸かじりするには、丁度いいくらいのサイズです。...
かなりはや~い鈴虫!
- 2017/06/23
- 17:14

息子が小学生だった去年までは、小学校の校庭で開かれるお盆のお祭りや、甲斐市の図書館でスズムシを頂いて来て、お客様にスズムシの音色を楽しんでいただいておりましたが、来年は中学生になるとスズムシはいただけないと判り、昨年産卵した卵を1年見守り続けた結果。。。。 残念ながら1匹も孵化する事無く、ガッカリしていたところ。八百屋さんから、スズムシいらんかね~のお知らせ。なんと、市場で野菜と一緒にスズムシが流...