いよいよ明後日OPEN
- 2017/11/29
- 15:28

いよいよ明後日OPEN。駐車場は建物の裏の予定だそうですが、まだ工事が間に合っていません。一番近い100円パークは、タイムズでこちらです。150m位かな?https://times-info.net/P19-yamanashi/C201/park-detail-BUK0042382/弊館の駐車場を貸してと頼まれましたが、生憎忘年会シーズン真っ只中なので、お貸ししておりません。少し歩きますが、BIN-DUファンの皆様は、100円パークをご利用下さいね。※うちもBI...
印度キッチン
- 2017/11/20
- 19:35

ビンドゥさんのOPENが待ちきれず、甲府市徳行の印度キッチンに行く。https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19009146/やっぱり店員さんが優しい、癒される。カレーは辛いのに、お店はあま~い。インド人の方って、プロ意識が強いのかしら。あぁ、ビンドゥのOPENが待遠しい。...
中央線
- 2017/11/20
- 11:00

線路は続くよどこまでも。うぅ~ さむぃ~朝ラン中。もっと寒くなるのは判っているけど、やっぱり今日が一番寒いと感じてしまう。早く厚着にすると、真冬に耐えられないので、ギリギリまで出来るだけ厚着にしないで、耐えられないなと思ってから厚着にする。こちらは竜王駅と甲府駅の間の線路。湯村温泉にある湯村山にある石切り場から切り出しだ石を、中央線の開通当時の線路の敷石に使いました。現在は石切り場の前に、竹中英太...
昇仙峡 そば処 轟家(くるまや)
- 2017/11/05
- 18:16

荒川ダムの奥の方にある、昇仙峡御岳そばが食べられる「轟家(くるまや)」さん。そばから育てて、蕎麦の実を収穫、裏山の湧き水を利用した水車で自家製粉して、湧き水でうった御岳そばに加え、御岳そば独特のネズミ大根というからい大根おろしを薬味にするというこだわりのおそば屋さんです。お店も古民家を改装したそうで、店内もとても雰囲気があります。奥では黙々とおじいさんが作業して、お店の方はおばあさんが気軽に話しか...
荒川ダム(能泉湖)でカヌー体験
- 2017/11/05
- 18:03

紅葉シーズン真っ盛りの昇仙峡へは、入口の長瀞橋のある天神森エリア付近で、湯村温泉から車で15分かそこら、天神森エリアから仙我滝のある滝上エリアは、そこから更に15分位です。 今日はさらにその少し上にある荒川ダム(能泉湖)で、3日間だけ実験的に開催された「カナディアンカヌー体験」に参加しました。全く風がなく、晴天で絶好のカヌー日和。 今まで上からした見たことのない荒川ダムの湖面をたっぷり1時間半楽しめ...