我が家の春の行事
- 2018/02/25
- 15:27

息子と始めた恒例の手前味噌作り。一晩水でふやかした大豆を圧力鍋で20分。甲州ヤマゴ味噌の五味醤油さんで買った、米糀と麦糀にお塩をよく混ぜ。指で潰れる位の柔らかさの大豆を、ひたすら潰します。我が家は豆味噌が好きなので、最初に少し大豆を残しておきます。墫にすき間無く入れて、陽の当たらない涼しいところで、8ヶ月位寝かせます。今年は去年より更に塩を減らして450gにしました。どんな風になるか楽しみです。...
受験生応援してます
- 2018/02/24
- 08:38

明日2月25日と来月3月12日は、国立山梨大学と県立山梨大学の前期・後期試験のため、前日2月24日・3月11日には、毎年沢山の受験生にご宿泊いただきます。緊張の中、一晩弊館で過ごしますので、少しばかりの応援を兼ねてキットカットをご用意しております。その他、数に限りはございますが、売店のレンタル品には電気スタンド等もご用意がございます。明日の本番に向けて、リラックスしてお過ごし下さい。...
2月23日富士山の日
- 2018/02/23
- 17:01

本日は2月23日 富士山(223・ふじさん)の日。ですので、フロントカウンターにて、近所の村田煎餅の富士山煎餅5種をご用意。お一人様一枚差上げております。村田米菓は武田家が代々戦勝祈願に立寄った、千塚八幡神社の入口近くにある、数少ない手焼き煎餅のお店です。この機会に是非ご賞味下さいませ。先着50名様限定です。...
大らかな看板
- 2018/02/19
- 07:57

このお店のオーナーさんだけなのか、それとも山梨だからなのか、おおらかですね。60分を超える駐車は駄目だけど、60分まではOKですと言ってるわけです。このお店は以前、お店で買ったキャットフードを、お店の目の前で猫ちゃんに餌をあげ、結果猫が住み着いてしまっていた事があり。※建替えてからは、猫ちゃんはいなくなっているけれど。 心のひろーーいオーナーさんなのかもしれない。でも、もしかするともっとしたたかで、実...
脛が攣る
- 2018/02/19
- 07:56

厄除け地蔵尊大祭で休館した日に、厄除けランをしたら10km走った頃に、右足の脛(すね)が攣り(つり)そうな違和感。1日経っても傷みが引かないので、湿布ベタベタ貼って3日ランニングを控える。4日目には少し痛むけれど、走れるようになり、その後は徐々に痛みが無くなりつつあるように感じる。寒い所で走っても汗は出るのだが、ここ最近低体温でいつでも35度台なので、コーヒーを控えてノンカフェインの紅茶に切り替え...
鍋と戦うカメラマン
- 2018/02/15
- 18:36

おいしい山梨 水と太陽のレシピhttp://mizutotaiyo.jp/たまたま甲州地どりの加藤さんのところへ行って、白湯スープを使ったお料理を作りたいんだと、雑談した直後に甲州地どりを使ったお店の取材依頼。慌ててお料理を考えてバタバタ本日を迎え、何とか撮影していただきました。今月末か来月初めに掲載されるようです。しかし、料理コーディネーターもしているという、カメラマンさん凄かった。どう凄いかと聞かれてもうまく説明出...