fc2ブログ

記事一覧

時代の変化

お客さんが武田神社に行きたいというので、ご案内。鳥居には七五三の大きな横断幕。お堀りは昔、武田神社が武田家の住まいで、躑躅が崎の館として、お城の役割もしていた名残りでしょう。紅葉はまだまだという感じです。入口には甲冑を置いて、写真屋さんが待機しています。もう、何十年も毎日毎日ここにいる。凄いことですね。今ではみんなガラケーやスマホで写真を撮るし、自撮り棒もあるので、めっきり写真を頼むお客さんは減っ...

続きを読む

秋の八ヶ岳

先週はお陰様で、商売の方がだいぶ忙しく、11月に入ってもしばらく忙しい日が続きます。 今日は、久しぶりに少し日中暇が出来たので、わんこを連れて八ケ岳でお散歩。すっかり紅葉がはじまっていて、ふわふわ落ち葉の上を歩いて気持ちよい秋晴れ、新しくなった清泉寮ジャージーハットに初めて行って、バーガーを3種類買ってお昼ご飯。 萌木の村で焼き芋を売っていたので、わんこにもおすそ分け。わんこはさつまいもが大好き。...

続きを読む

七五三はご近所で

すぐ近くの千塚八幡神社に、七五三のポスターが。。すごく、レトロチックなポスターで、ほっこりします。近所の写真館さんが、スタンバイをしていて、写真を撮ってくれるような話を、以前聞きました(もちろん有料です)千歳飴も写真館さんが用意して下さっているみたい。懐かしいです。...

続きを読む

今日の富士山

右ひざ裏の痛みが、なかなか取れない。ひどくもならず、走れもするけれど、気持ちよくは走れない。もう1回整体の先生に診て貰おう。今日は気持ちよい秋の朝、富士山も綺麗。千松橋から見えるこの山々は、一番右が甲斐駒ケ岳で、その左が北岳、間ノ岳なのでしょうか?山は毎日見ているけれど、見る角度によって形も変わるし、高さも違うように見えるので、どれがどれだか未だに良く判らない。ネットの写真と見比べても、どうもはっ...

続きを読む

10月25日~10月28日の朝食はほぼ満席です。

10月25日(木) のご朝食はほぼ満席です。10月26日(金) の朝食は既に満席です。10月27日(土) の朝食はほぼ満席です。10月28日(日) の朝食は既に満席です。宜しくお願い致します。...

続きを読む

またアルムコーヒー

アルムコーヒー近所の小さなレストラン。おいしいコーヒーと、ものすごくオリジナリティあるピザ、パスタ、ピラフ、ドリア、ビーフカレーのお店。メニューがすごく多いけれど、本当にはずれなしという感じです。店員さんはお料理をつくるご主人と、癒される奥様の2人だけです。はじめて食べたビーフカレー。おいしい。。。。フルーティな甘さとスパイスの効いたルー。とろとろのビーフ。こちらは村のピザというピザ。すごく不思議...

続きを読む

10月19・20・21日の朝食はほぼ満席です

明日10月19日(金)・20日(土)・21日(日)のご朝食は、ご宿泊のお客様でほぼ満席となっております。お夕食は本日18日(木)~22日(月)まで、ほぼ満席となっております。日帰りのご利用のお客様は、事前にお電話で空席状況をご確認下さいませ。...

続きを読む

八ケ岳リゾートアウトレット

今日は市制祭で学校が休みだったので、昨年の服が着れなくなった息子の上着や、トレッキングシューズなんかを買いに、小淵沢の八ケ岳リゾートアウトレットへ行きました。方々にアウトレットモールはありますが、ここ八ケ岳のアウトレットは自然を行かして、敷地内にこんなウォーキングコースがあります。野鳥が沢山いて、時にはリスも見ることが出来るようです。秋のキノコもあちこちに生えていました。アウトドアのお店も多いです...

続きを読む

カンティフェア2018

予報よりだいぶ早く雨が上がりました。ポールラッシュ祭り~カンティフェア2018~ もしかすると今日は穴場かも。https://countyfair2018.seisenryo.jp/...

続きを読む

山梨百名山手帳

山梨県庁舎別館2Fには、やまなし観光推進機構という団体の事務所が有ります。普通の方は、まず行く事がありませんが、山梨県の各市町村や、各種観光関連の団体と連携して、山梨県のPRなどをしている団体です。昨日はこの山梨百名産手帳を貰いにきました。(取りに行くと無料)数に限りがありますが、フルカラーでコンパクトに、登山の注意点や特徴、難易度などがまとめられております。さらに、この手帳に登山日や天候、登山し...

続きを読む

プロフィール

湯村一筆改め「HSHMアルベロ」

Author:湯村一筆改め「HSHMアルベロ」
愛する湯村ホテルの経営は卒業です。現在、憧れの甲斐駒ヶ岳の麓で、小さな家族の小さなお店を準備中。窓からの甲斐駒ヶ岳が神々しく、田園風景との調和に心がやすらぎます。ゆっくりとした時間を感じていただけるお店にします。