リニューアル地菜茶漬け
- 2019/06/26
- 17:59

夜の売店の軽食地菜茶漬けセット 580円(税別)地菜(野沢菜の油炒め)焼きタラコ、鮭、昆布の佃煮、ちりめん山椒、刻み梅、あれれそして昆布茶自分で言うのもなんですが、美味しいて豪華で、安いなって思います。...
雨宿り
- 2019/06/24
- 07:49

アゲハが産卵出来るように、庭に植えてあった山椒の木が、今年は「突然死」※やま山椒と違って観賞用の交配した山椒の木は、土壌菌などの影響である日突然枯れる事があるそうです。今年はチョウチョが来なくて寂しかったのですが、梅雨の間の雨宿りに隣りのお家の木にジッと止まっていました。バッタが来るように植えてあるススキには、今年もショウリョウバッタが住み着きました。山椒の木もまた買ってきて、違う所に植えてみたい...
6月23日のご朝食は満席です。
- 2019/06/22
- 16:29
令和元年6月23日のご朝食は、ご宿泊のお客様で満席となりました。日帰りのご朝食は、ご利用出来ませんので、またの機会に宜しくお願い致します。...
左は早くて右は遅い
- 2019/06/22
- 11:13

同じ条件化でも、左のケースのカブトちゃんは、一週間位前から羽化がはじまり、すぐ隣りの右のケースは、昨日やっと1匹目が羽化。自然って不思議。なんの違いなのだろう。田んぼの水生昆虫も、隣りの田んぼでは大発生、こっちの田んぼは全然いないというのを、よく見かけます。デリケートな生き物たち。それに比べ、人間は地球上の至る所で、図々しく生きて自然破壊を繰り返す。...
カブト ♂ 1
- 2019/06/17
- 07:20

今年第一号のオスカブトが羽化。メスは4日ほど前に一号が誕生。もう、1匹オスも出てきましたが、残念ながら羽化不良でした。今年は息子が高校受験のため、夏のカブトムシ販売はお休みし、次世代につなぐ程度の飼育としております。...
麦とろの日開催中
- 2019/06/16
- 17:50

当初は今年は出来ないかなぁ~と思っていましたが、予定より早く帰って来たので、急遽麦とろの日を開催中です。ご宿泊のお客様以外の日帰り入浴でご利用のお客様でも、どうぞ召上ってって下さいね。沢山炊いたので、お替りして下さい。なくなり次第終了します。お早めにどうぞ。...
本日麦とろの日
- 2019/06/16
- 10:55

本格的な夏を迎える前に、恒例となりました「麦とろの日」で夏バテ防止。本日、6月16日 17時30分から無料試食会です。先着で40名様位分ご用意致します。なくなり次第終了いたします。本日のトッピングは、とろろの他に煮穴子、茗荷、オクラ、うずらの卵、きざみ海苔を予定しております。...
明日6月16日(日)の朝食は満席です。
- 2019/06/15
- 17:51
明日の朝6月16日(日)のご朝食は、ご宿泊のお客様で満席となりました。日帰り朝食のご利用は出来ませんので、ご注意下さいませ。...