fc2ブログ

記事一覧

8月31日・9月1日の日帰り朝食

8月31日(土)と9月1日(日)の日帰り朝食は、現在のところ残り30名様位でオーダーストップとなる見込みです。宜しくお願い致します。...

続きを読む

山梨県産のワインビネガー入荷

山梨の葡萄で山梨のメーカーが作っているワインビネガー。今度売店で取り扱いたいと思います。売価は普通のビネガーが550~600円くらいになりそうです。...

続きを読む

お会計を待つ間

山梨県立中央病院1Fの「kajiya cafe」。お会計が100人待ち。その間に昼ごはん。日替わりフレッシュサンドとたらこパスタ。早いし、お値段は良心的、店員さんも感じよく、kajiya cafeのお陰で病院に来るのが楽しみという患者さんもいるそうです。入院中は食事制限があって、恨めしくスイーツを見ていた患者様が、退院後に改めてお越しになるとか。...

続きを読む

湯村温泉から行く日帰り甲斐駒ヶ岳

朝4時に湯村温泉を出発。南アルプス市の芦安市営駐車場まで40分。4時40分頃着。既に駐車場は結構埋まっていますが、チケット売場には人はそんなにいませんでした。広河原まではここから50分。たちんぼ回避し、座席に座るには早起きするのみです。始発の5時30分に乗ります。広河原からは南アルプス市営バスに乗換え、25分で北沢峠に到着。7時15時分。8月下旬でも、涼しいですが寒いほどではありません。16時の最...

続きを読む

千塚の四つ角近く 韓国料理の味韓

千塚の四つ角近く。湯村ホテルからは1km位のところにあります。韓国家庭料理の味韓(みかん)さん。友達のお家に来たみたいな、優しく落ち着くお店。山登りするので元気パワーを貰いに行きました。食べたのはブルコギ、、チーズタッカルビ、石焼ビビンバ、海鮮チヂミ。3人で食べましたが、どれも美味しくて、お腹いっぱい。※一番最初のは、お飲物のお通しです。奥様一人でやっておられるので、来店前には、出来るだけお電話を。...

続きを読む

8月26日(月)の朝食はお休みです

8月26日(月)の日帰り朝食はお休みさせていただきます。...

続きを読む

夏休み最後に昇仙峡でおむすびランチ

明日から二学期開始。最後に少し旅行気分も味わおうと、晴天の昇仙峡へおにぎりをもってプチ旅行。昇仙峡の丁度真ん中あたりにある、県営駐車場まではホテルから車で20分。ここから渓谷沿いの遊歩道へ降りて、2.4km歩くと昇仙峡の仙娥滝へたどり着きます。滝を横目に階段を昇り滝上の広場で、おにぎりランチ。渓流の音を聞きながら癒されます。だいたい片道25分位です。もちろんおにぎり持参でなくても、お蕎麦屋さんなど...

続きを読む

今再珈琲店

新しい店主を迎えた今再珈琲店。実はうちが1年半休館し、現在の本館建築し営業再開した1995年。今再珈琲店も誕生しました。時は流れて、2018年前店主様が惜しまれつつ引退。そして、2019年から同店のファンだったご夫婦が、前店主様から手ほどきを受け、めでたく再開致しました。今日は新しくなった記念日ホテル様のお客様で、ランチタイムは満員御礼でした。画像のお料理は、今再一番人気のハヤシライス、ミートソースパスタ、ト...

続きを読む

久しぶりの南アルプス

久しぶりに甲斐駒ヶ岳の姿が現れました。鳳凰三山も少し雲がかかってはいますが見えています。富士山は今日は前衛の山までで見えません。夏が終わり秋が近づくと、甲斐の山々が美しく見える季節となります。...

続きを読む

8/24~26日の日帰り朝食

いつもご利用ありがとうございます。週末の日帰り朝食は。。。。。。。。。。今日現在8月23日 18時の空席状況です。8月24日(土) あと20名様位で満席です。8月25日(日) あと15名様位で満席です。8月26日(月) 既にご宿泊のお客様で満席となりました。空席の状況は随時変動しておりますので、参考になさって下さい。...

続きを読む

プロフィール

湯村一筆改め「HSHMアルベロ」

Author:湯村一筆改め「HSHMアルベロ」
愛する湯村ホテルの経営は卒業です。現在、憧れの甲斐駒ヶ岳の麓で、小さな家族の小さなお店を準備中。窓からの甲斐駒ヶ岳が神々しく、田園風景との調和に心がやすらぎます。ゆっくりとした時間を感じていただけるお店にします。