2020年2月13日は休館日です
- 2020/01/31
- 08:47

甲府盆地にも春が近づいてきております。湯村温泉では毎年2月13日正午から14日正午にかけて、厄除け地蔵尊 塩澤寺で大きなお祭りが開催されます。参拝者が数万人となるため湯村温泉通りは交通規制となり、お車が入ることが出来なくなります。当館は2月13日のチェックアウト~14日のチェックインまでお休みとなります。宜しくお願い致します。しかし、今年は新型コロナウィルスの影響で、例年に比べかなり参拝客は減るで...
花きりんでカレーライス
- 2020/01/29
- 07:59

湯村ホテルから徒歩5分。千塚八幡神社手前で、ファミリーマートのすぐ裏隣りの洋食屋さんです。最近チョッと疲れ気味で、元気がなかったので、焼きカレーポテトグラタンを食べようかと思ったけれど、全部食べる自信がなかったので、看板メニューをみていてカレーライスにチェンジ。お腹一杯になって元気が出てきました。ご馳走様です。甲府市千塚3丁目4−21055-254-0258...
甲府盆地は積雪せずでもJR運休中です
- 2020/01/28
- 08:23

雪かきを覚悟して朝6時に見に行くと、意外にアスファルト面にはまったく積雪しておらず。ちょっとガッカリ。(雪かき大好き)既に通勤の車がたくさん走っています。路面凍結も無く、みぞれ雪はありますがスタッドレスタイヤで全く問題なさそうです。8時近く。いつもなら渋滞の時間ですが、逆に早く通勤された方が多いのか、車の流れはスムーズですね。山は雪がありますが、雨や陽の光ですぐに融けるでしょう。太陽光発電はゼロキ...
二人目の屋根裏の散歩者保護
- 2020/01/27
- 15:58

昨日に引き続き2匹目のハクビシンを保護。進入路を塞いだため、餌に食いつきやすくなったのかも。昨日の子より少し大きめかな。本日は雪の予報ですので、早い時間に山の中へ放しに行きました。枯葉の積もる急傾斜を一生懸命よじ登り、ちょうど大きな岩の下にすき間があったので、するりと中に滑り込みました。先住者がいなければ、そこに住み着くでしょう。大好きなどんぐりや胡桃も多そうな場所ですし、今年は暖冬なのでうまく冬...
屋根裏の散歩者を無事保護
- 2020/01/26
- 11:02

屋根裏の散歩者を無事保護。鼻のスジが白くて、豚みたいな鼻、おめめクリクリ、かわいいけれど厄介で凶暴なジャコウネコ科のハクビシンです。台湾からの外来種。江戸時代には日本で繁殖していたとか。中国ではあのSARS発症の主と言われています。果物が大好きなので果樹園では被害が深刻。中国では食用で売買されるそうです。果物やドングリを食べているので、最高のジビエ食材なんだとか。人里離れた山の中に放してきました。この...
蕗の薹(ふきのとう)
- 2020/01/25
- 10:32

JA直売所に蕗の薹(ふきのとう)が早くも登場。野菜が安いのは助かりますが、ちょっと早すぎる感じです。春野菜の時期には、育ちすぎちゃってるのではないかと心配。山では冬眠しないでウロウロしている熊もいるようです。雪山登山の方は熊除け鈴をつけた方が宜しいかもしれません。...
久しぶりの鳥もつ煮
- 2020/01/24
- 17:32

奥藤住吉第六分店です。山梨県甲府市住吉1-14-13 TEL : 055-237-6116結構久しぶりに鳥もつ煮食べました。これで1000円なら大満足。美味しかったです。店内の盆栽には綺麗な梅の花が咲いていました。...
たまにはこんな朝食もいかが?
- 2020/01/22
- 09:49

湯村ホテルから歩いても10分位のところにある、タイムベイクさん。今日も朝から大繁盛です。朝の6時で車はいっぱい。どんどん焼きたてのパンが陳列棚に運ばれてきます。お車なら3分位で到着。...
春はもう少し
- 2020/01/21
- 16:07

まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春が近づいています。2月になれば梅の花が咲き始めるでしょう。春が待遠しい反面、冬は夜空が綺麗です。キリッと冷えた空気も好きですね。今年は雪が少ない冬でしたが、来週の月曜日辺りに天気予報の雪マーク。油断は出来ませんね。...