毎度、湯村山より
- 2020/10/21
- 10:21

今朝はランニングはお休みして、湯村山から富士山とご来光を見て、パワーをいただきに。山頂の南側ももう少し伐採して、東側と、西側も伐採すると、ご来光や南アルプスもはっきり見えるようになりますです。...
ゆむぎょ~はいかが?
- 2020/10/20
- 17:02

湯村食堂のお持帰り餃子です。2人前からで一人前が450円でございます。らぁめん屋さんのクワイ餃子より少し小ぶりで、皮がカリっと焼けていて食べやすい。自家製ラー油ダレもついてきます。永遠に食べられる。どっちも美味しいです。...
南アルプス初冠雪
- 2020/10/18
- 10:59

夕べは冷え込みました。急に冬がやってきたみたいでしたね。南アルプスの標高2500mから上位には、雪が降ったようです。鳳凰三山から甲斐駒ヶ岳は冬山のよう。櫛型山などの2000m級の山々は、まだ雪は被っていないようです。これから何度か雪が溶けては降って、降っては溶けてを繰り返しながら、雪山シーズンになっていきます。八ヶ岳はもっと真っ白のようですよ。...
明日2020年10月18日(日)の日帰り朝食
- 2020/10/17
- 15:06

明朝(10月18日)の日帰り朝食は、ご宿泊のお客様多数のため、あと数名様でオーダーストップとなります。(コロナウイルス感染防止対策のため、以前よりかなり早めのオーダーストップとなっております)レストランのビュッフェテーブルの周りに、飛沫感染防止カーテンを設置致します。今月中に完成予定です。現在はお料理をお取いただく時に、マスクと手袋の着用をお願いしておりますが、時々マスクをし忘れてしまうお客様がおり、...
物足りないので兜山
- 2020/10/15
- 17:31

お昼前に釈迦ヶ岳と黒岳に登って、お腹も空いていないし、お天気も回復してきたので、仕事したくない病の治療のため、2時間位で登れそうな兜山へ寄り道。ここの登山口駐車場は判り難く、googlemapで調べると兜山流しそうめんの奥の方にある、花火工場の方を案内されたり、ゴルフ場の駐車場を案内されます。春日居カントリークラブをカーナビにセットするのは良いですが、そのままゴルフ場に入ってしまうと登山口はありません。少し...
寝坊して釈迦ヶ岳&黒岳へ
- 2020/10/15
- 17:27

昨日は甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根ルートに挑戦しようと、はりきって目覚ましを2時30分にかけましたが、14時30分にセットしてしまい寝坊。コースタイム通りだと、3時30分にはスタートしないと無理なので諦めて、のんびり登れそうな釈迦ヶ岳と黒岳へ変更。今回も御坂山塊からの富士山は全く観られず。記憶だと今回と同じ釈迦ヶ岳・黒岳・毛無山・十二ヶ岳・節刀ヶ岳・・・そして今回と4連続。余程相性が悪いと思われます。次回は王岳から...
日帰り朝食の常連さん
- 2020/10/15
- 11:11

今日は久しぶりに、日帰り朝食の常連さんである、ご年配のご夫婦がお越しになりました。桃や柿を沢山貰ったけど、夫婦じゃ食べきれないと、よくスタッフに差し入れをいただいたり、休館日や長期連休で日帰り利用のお休みする日以外は、殆ど毎日のように来て頂いていたお客様です。4月にコロナで休業する最後の日にも来て下さり、お母さんには、「絶対に再開して!!ここに来るのが一番の楽しみ。」と言って下さったお客様です。で...
GoToトラベルキャンペーンの利用条件が元に戻るようです
- 2020/10/13
- 11:57

先ほどGoToトラベルの条件が戻りますという、通知が一休トラベルより着信。。。。しました。じゃらん、一休は、割引き適用額が3500円で収まっている場合には、気にしなくて良いと思います。本来ならそれ以上の割引がされる場合は、予約取消し後に再度予約を入れる必要があるそうです。でも、自分ですると、キャンセル料が自動的に掛る場合もある。宿側でキャンセル処理する場合には、キャンセル料免除も可能ですが、ご自分でキャン...