甦る鳳凰飾り
- 2020/08/09
- 16:59
今年の湯村ふるさと祭りはコロナのため中止となり、湯権現の湯谷神社と火伏せの神を祭る秋葉神社の神事のみ、関係者で行いました。

金細工職人の小椋自治会長が、三年掛けて製作してくれた、新しい鳳凰を神輿に取り付けました。
※自治会長の作品は、山梨県防災新館のジュエリーミュージアムにも展示されています。


来年は 無事に開催出来ますようにと、願いを込めて。
神事のあとは豪華なお弁当をいただきました。
おなかいっぱいになり、眠くなりましたが、夜のお料理の準備をしてから、梅雨の間に伸びた草の除草作業。
駐車場の石垣に、アシナガバチの巣が沢山出来ていたので、きれいに全部退治。
ことしはアシナガバチが多いです。
梅雨前にもかなり駆除しましたが、全部で7箇所も大きな巣が出来ていました。
逆にスズメバチは少ないような気がします。
今のところ一つも見つけていません。
アシナガバチはスズメバチの餌、スズメバチはツバメの餌なので、今年はツバメが長く日本に居たような気がするので、スズメバチが沢山食べられたのかもしれませんね。
アシナガバチの方が、格段に大人しいのでそれも良いかも。

金細工職人の小椋自治会長が、三年掛けて製作してくれた、新しい鳳凰を神輿に取り付けました。
※自治会長の作品は、山梨県防災新館のジュエリーミュージアムにも展示されています。


来年は 無事に開催出来ますようにと、願いを込めて。
神事のあとは豪華なお弁当をいただきました。
おなかいっぱいになり、眠くなりましたが、夜のお料理の準備をしてから、梅雨の間に伸びた草の除草作業。
駐車場の石垣に、アシナガバチの巣が沢山出来ていたので、きれいに全部退治。
ことしはアシナガバチが多いです。
梅雨前にもかなり駆除しましたが、全部で7箇所も大きな巣が出来ていました。
逆にスズメバチは少ないような気がします。
今のところ一つも見つけていません。
アシナガバチはスズメバチの餌、スズメバチはツバメの餌なので、今年はツバメが長く日本に居たような気がするので、スズメバチが沢山食べられたのかもしれませんね。
アシナガバチの方が、格段に大人しいのでそれも良いかも。