DNA?
- 2021/04/08
- 10:58

荒川サイクリングロードの矢車草です。
殆どはブルーですが、たまにアカムラサキ、ピンク、シロが混ざっています。
前は、もっとブルー以外が多かった気がします。
色の違いはなんなんだろう?
アカムラサキよりもっと濃い、ムラサキイロもありますし、全ては同種なのか、それとも品種が違うのか、並んで違う色が咲く事もあるから、土壌による変化でもないんだろうなぁ。
同じ株から違う色が出ていることもあるんだろうか?
年々ブルーが増えるということは、色が違うことで、生存や子孫を残す確立が変わるっていうことなんだろうか?
ある程度同じ色はまとまっているように感じるので、株で色がが違うような気がしますけども、何年も調べていると面白いかも。




