
枯露柿ってものを、自分で作ったことはないけれど、相当に手間隙の掛るものだということは、想像出来ます。
ご贈答品として人気なのも、よーく判る。
若い頃は、枯露柿が美味しいと思った事がないけれど、中高年の枠に入ってくると、体が欲するのか、美味しい!って感じるようになります。
不思議ぃ
綺麗に皮をむいて、へたを紐でつないで、風通しのよいところに吊るすだけ。。。。ではなくて、毎日向きを変えたり、もみもみしたりするので、大変なんだそうですね。
あんぽ柿というのは、途中までの工程は同じようですが、燻すという工程が加わるのだそうです。
いずれにしても、手作業で天候に左右されるので大変です。