2019年手前味噌仕込中
- 2019/02/24
- 17:56

一晩水で浸した大豆を圧力釜でふっくら炊きます。
いつもは節分の頃に仕込む手前味噌。
今年はちょっと遅くなりました。
11月の終わり位まで、日陰の倉庫で発酵・熟成させます。
去年は夏が暑かったせいか、出来上がりは色が焦げ茶色になって、少し水分が少ない感じでした。
今年もすこーし水気が少なかったかなぁという感じ。
何回やっても同じようには出来ません(苦笑)
甲州ヤマゴ手前味噌の材料は こちらで購入 出来ますよ。
おほうとうやとん汁にピッタリのお味噌が出来ます。

左が糀とお塩を混ぜたもの、右が大豆を潰したもの。
すこし潰さない大豆を入れて、お酒のおつまみにもなる豆味噌にします。

空気を抜きながら、糀と大豆を合わせた味噌の素を、樽にすき間無く入れていきます。

お塩で殺菌効果のある蓋をします。

最後に重石をして寝かせます。