屋根裏の散歩者
- 2019/03/08
- 19:18

天井裏の配線の穴の向こうから覗いていた、お目々くりくりのやつ。
ジャコウネコ科の外来種ハクビシンです。
外来種とは言っても、かなり昔から日本にいるので、すっかり生態系に入り込んでいて、里山には狸やアライグマ、キツネなんかと同じくなじみのある連中です。
でも、家の天井裏に住み着かれると、けっこう厄介なやつです。
身体能力が高いので、垂直壁も登れるし、ごく小さい進入路からも入ってきます。
今回は早期発見につき、パイナップルであっさり捕獲したので、名前はパインちゃんです。
びっくりするくらい大きくて、もしかすると赤ちゃんがいたのかも?
今流行のジビエ料理では、煮ても焼いても最高においしいらしいです。
でも、かわいいパインちゃんは、山の中に帰してあげました。
もう、戻ってこないでね。