休館日 清里でモーニングバイキング食べる
- 2020/01/08
- 08:20

登り始めて60分飯盛山山頂1643m。
木のない山頂で、ビュービュー吹く容赦ない風に体温を奪われます。
気温は恐らくマイナス10度、体感ではそれ以上です。
ヘッドライトを消すとキラキラ満天の星空。
陽の出まではまだ1時間半位あるので、すぐ隣の平沢山へ寄る事に。

地図では20分位と書かれていましたが10分で到着、標高は飯盛山より少し高い1653m。
遠くにスキー場のナイター用ライトが煌々と見えます。
野辺山駅の方から登るルートは、この山を越えて飯盛山に到達するようです。

一度飯盛山に戻ってから下山になります。
すこ~し空が白みかけてきて、茶碗にご飯をよそった様な飯盛山のシルエットが見えてきました。
日中は360度の大パノラマが楽しめます。

下山も同じルートです。
凍った雪がザクザク気持ちよく降りられます。

陽の出直前の八ヶ岳。
赤岳が真っ白に冠雪していますね。

6時30分。
ロッヂ飯盛山で駐車料金を払おうと呼び鈴を鳴らしますが誰も出てこないので、仕方なく玄関横のレンガの上に500円玉をおいてかえります。

7時前に清泉寮に戻り朝風呂。
冷え切ったからだが温泉の中でとろけます。
ペコペコになったお腹は、モーニングバイキングをモリモリ食べてお腹いっぱいに。
朝食も和食洋食、たっぷりなサラダですばらしいです。