AIに替わってお答え
- 2020/02/22
- 18:51

最近、当館のAIチャットボットには画像に類するようなご質問を頂く事が多くございます。
AIチャットボットは、質問を予想して回答を登録しておく事でお答えが出来るようになっており、予想外の質問に対しては徐々に覚えさせて成長していくので、このようなタイムリーな話題は不得意です。
例えば梅の花は咲いていますか?とか、今日の朝食は混んでいますか?とか、今日のピアニストはどなたですか?など
画像の質問は正にAIにはお答えすることが出来ない内容ですが、お客様にはとても関心が高いことかと思いましたので、ブログの方でお答えしておこうと思いました。
一つ目の中国人観光客のお客様がいらっしゃるかの質問につきまして
恐らくこのご質問は新型コロナウィルスを心配されてのことと思います。
当館ではいわゆるインバウンドツアーと呼ばれる、外国人のお客様の団体ツアーに関しましては、外国人に限らずツアー旅行というものを一切お受けしておりません。
但し、中国在住の中国人のお客様、日本在住の中国人のお客様、または中国から帰国されて間もない日本人のお客様や、中国経由で来日されている外国人のお客様など、個人旅行のお客様がゼロであるとは言い切れませんのでご了承下さいませ。
二つ目の新型コロナウィルスの流行による状況についての質問につきまして
的を得たご回答になるか判りませんが、県内の観光地は閑散としており、普段は外国人のお客様の多い富士山麓などでも、外国人の姿をみることは普段よりかなり少ない状況です。中国の方を初めとする外国人の方との接触は、普段よりもかなり少ないと思われます。
また、コロナウィルスの感染リスクに関するご質問でございましたら、私も専門家ではございませんが、少なくとも山梨は人口80万人に届くか届かない位の人口で、東京都の1300万人に比べると6%程しか人が住んでおらず、尚且つ湯村温泉や周辺の観光地はコロナウィルスの影響で閑散としております。
また、公共交通機関があまり発達しておらず、殆どの移動はマイカーに頼らざるを得ませんので、都会に比べると仮に感染されている方がいらっしゃったとしても、接触のリスクはかなり低いのではないかと思います。
もちろん今後は山梨のような田舎にも、感染者が出てくることと思いますし、私共も例外ではございませんので、館内の消毒や清掃、接客時のマスク着用等々の対策にはより一層気をつけて参ります。
ただ、中国の皆様を差別的な目で見ることはせず、警戒はしつつもお越し頂きましたら、普段通りのおもてなしをさせて頂く所存でございます。